
午前中が入学式で午後からは始業式

姉っちはどうすんべ?
一緒に行きたいと言うけれど、そういえば兄弟姉妹って参加していいのか?
と今更ながら気になりググッてみたら…
結構ダメなんだね〜

あたしゃ姉っちの入学式に普通に妹っち連れて行ってたよ

なんも気にせず考えず連れて行き、なので後ろめたさもないんで他に兄弟姉妹連れてる人いたのかも覚えてない

100歩譲って下の子はいいとしても上の子はね〜

学童は3年生まで、って事は4年生からは留守番できる設定ってことだよね

あたしゃ専業主婦だもんで姉っちは1人の留守番に慣れておらず、怖がりなんで1人は嫌だーーー
って一緒に行きたがっております


姉っちと同じ学年で下の子が新一年生になるママ友さんにどうするか確認してみたら…
近くの親戚のお家に預かってもらうとか

だよね、1人にさせないってことだよね…
どうしよーーー

って事で素直に学校に確認してみたら…
卒業式は厳粛な式だからお断りしています、入学式はご家庭の判断にまかせます
去年でいうと2〜3人きてました
とのこと〜

でもなんか目立つよね

新2年生くらいならいいけど、新4年生ってね

そだな〜
校庭で待っててもらおうかな

それは問題ないとのことだし、本人もいいよ!って言ってるから

でも校庭で1人ってのも滑稽だよね

だからダンナっちと校庭かな…
待てよ、そしたらダンナっち参加する意味あるのか?
ま、教室内の雰囲気見たり、正門で写真撮ったりできればいいのかな

1番いいのは誰か学校に遊びにきてる子がいればいいのだけど、始業式前にそんな子いないよね、100歩譲って男の子かな…
まったくもー近くに親戚がいないのはツライ

妹っちしゃん、おやつくだしゃい

では〜
