
その話しは次の記事で〜
ダダダーっと我が家の今まで

◯7月30日(土)
相変わらずフラフラ体調悪しで半日寝込む
頭痛あり
◯7月31日(日)
フラフラで半日寝込む
頭痛あり
子供の用事があったけど炎天下のなか無理なのでキャンセル
ごめんね
◯8月1日(月)
内科で血液検査の結果
やはり貧血‼︎
ヘモグロビン8.4
ヘマトクリット29.6
MCV68.5
MCH19.4
MCHC28.4
血清鉄12
フェリチン2.5
基準を下回り〜
フェリチンは血の貯蔵庫、下回り過ぎて血を作れない‼︎
問題はここから!
貧血の原因探りです
貧血の原因は消化器系の問題を疑うそうでして
胃と大腸ですね
いきなり腸の内視鏡は女性の方は抵抗あるでしょうからと検便となり、胃はね〜胃カメラですよ
今までに胃カメラやったことないのなら尚更ここらでやっておきましょうと言われ、けど即答できず〜
そして貧血のほうは鉄剤じゃまかなえないから、この日より注射〜
注射は好きなんで問題なし
◯8月2日(火)
午前中フラフラで寝込む
頭痛あり
午後からは姉っちのピアノの発表会
体調良くないけど見たいから気合いで行った
毎日毎日こんな体調ですっかり鬱になりダンナっちにいつまでこんな体調なの〜と泣きつく
順番後の方なんだけど、けっこうみんな目立ったミスがないもんだから焦った〜
でも姉っちもミスなくできたかな

◯8月3日(水)
2回目の貧血注射
意を決して胃カメラの予約をしてもらう
寝こまなかったけど1時間の休憩必要
頭痛あり
◯8月4(木)
寝こまなかったけど1時間の休憩必要
頭痛あり
妹っち幼稚園登園日
ドリーとニモがいる

◯8月5日(木)
頭痛ほぼなし
ちょっとフラフラだったけど寝こまず
妹っち幼稚園登園日
◯8月6日(金)
3回目の貧血注射
体調はほぼ良かったかな?
頭痛の兆しありだけで済んだ
◯8月7日(土)
頭痛とフラフラありで寝こまなくとも家で休息
◯8月8日(日)
ほぼ体調良し
妹っちの幼稚園で夏祭り〜
◯8月8日(月)
4回目の貧血注射
検便の結果異常なし
先生に、やっぱり胃カメラやらないとダメですかね〜と気弱になる
同じく、やっといたほうがいいと回答
そして本日がアタクシの人生初の胃カメラ〜
悲惨でした〜な記事は次で〜
