久しぶりの更新でーす | Kaoriのブログ

Kaoriのブログ

カリフォルニア子育て→東京在住

長い間ブログ更新をしていなかったのですが、やっとブログ再開します!
というのも、ここ数ヶ月本当に本当に忙しい毎日を過ごしていました。
日々活発に成長する二人の息子達の育児で忙しかったのもありますが、
一番の理由はマイホームに住むことになったことです。
昨年9月頃から家探しを始めましたが、アメリカの不動産購入はもちろん初めてのことでしたし、ご存知の方も多いと思いますが、サンフランシスコからシリコンバレーにかけてのベイエリアはまさに不動産バブルが続いており、家をさがすにも一苦労でした。
毎週のように値上りが続き、日本にはないbidding(たくさんの申し込みがあった場合入札合戦となる)での購入となりますので、
「(売り手)いくらで売ります。→(買い手)その値で買います。」
というわけにいかないんですね。

アメリカ不動産売買では、まず売り手(Seller)が、Askingプライスを決めます。
seller「このぐらいで売ろうかと思っています。」
そこに、ときには30人から50人のBuyerが集まり、そこからbiddingが始まります。学区が良かったりすると、1.3倍くらいに跳ね上がることもざらです。
完全な売り手市場ですから、値段もどんどん釣り上がりますし、売買契約の詳細もどんどん売り手側有利になっていきます。


例えば、家に不具合があった時、売る前に検査、審査をして修理費を明確にし「売り手が直してから引き渡す」などの交渉をAgentがしてくれるんですが、
今はそんな事交渉してる間に他のBuyerに持っていかれてしまう。そんな状況なんです。

9月から3月にかけて、5件の家にofferを、出したのですが、すべてbiddingで他のBuyerに負け、もう諦めかけた頃Agentを変えて家探しをし直したところ、2件目で購入出来る事となりました!

いままで、150件以上のOpen house(売っている家の内覧)に行ったと思います。
毎週末、土日のどちらかは家探しに費やしてしまって、子ども達には可哀想な事をしてしまったと反省する事もありました。
家探しなんかより、動物園や遊園地に行きたかったよね、きっと。
もちろん、家探ししている間も土日両方をそれに費やさないよう、どちらかはなるべく家族でお出かけする事を意識してはいましたが、半年も続けば子供にとって家探しなんて楽しくないですよね。


どんな家を購入したかについてですが、
シリコンバレー全体に言えることなんですが、この辺りの物件はとても古い建物なんです。
日本のようにすぐ取り壊して新築をするカルチャーはあまりないんです。
条例が厳しくかなり広範囲の周辺住民の許可がないと新築の許可はまず降りません。
なので、我が家も例に漏れず、築1953年に建った一軒家を購入しました。
新しいタウンハウスにするかという選択肢もありましたが、大体のタウンハウスは、庭が小さく、隣の家との距離が近いことも気になり、古い一軒家を選びました。

という訳でとても古いので、買ったからと言ってすぐ住めるわけでもなく、結構大掛かりな修復をしてからの入居となりました。
どんな修復、ハウスインプルーブメントをしたかは、次回ゆっくりブログに書いていこうと思います。

中のいいお友達はご存知かと思いますが、なんと私、リビングなどを含む4部屋の壁を自分でペンキで塗ったんです!
ペンキは匂いも気になるし、vocと呼ばれる有害物質も入ってたりするので、vocフリーやlow vocを選びましたが、子供に影響しないよう、子供のお昼寝や就寝後に約一ヶ月掛けてコツコツ塗りました。

そのほかにも、ホームセンターにいって、電動サンダーを買ったり、電のこ、マルノコを買ったり。雇っていた大工さんにも褒められるほどいろんな家の修復をしていたんです~

それも、時間があったらアップしたいと思います!

とにかく、人生においてとっても貴重な体験をした今回の家の購入。

恐るべし不動産高騰により、東京の家を軽く上回るお買い物となってしまったのに、さらに数ヶ月間自分でも労力を費やすことになるとは思ってもいませんでした。

なぜこんなに自分で色々やったかというと、不動産高騰に吊られて工事の業者なかなか探せず、チャージもとても値上がっているので、出来る事は自分でやってしまおう!という結論に至ったのが理由です。

当初、家のペンキを自分で塗るなんて、出来るのかな?と不安に思うこともありましたが、基本モノ作りが大好きな私は、内心とてもわくわくしていました。
古い家だからこそ、失敗しても今より悪くなる事はないし、自分の好きな様に出来ちゃうんだ♡と。
実際は予想の10倍以上大変な思いをしたのですが、なんとか住めるようになったので一安心と言ったところです。

最近は家探しや家購入後の修理などが落ち着いてきたので、パワー全開で家族でお出かけしたり、homepartyしたりしてます!

という訳で、ブログもまた始めようと思います。
ブログを更新してなかったので、数名のお友達から「ブログ更新してないけど、元気?」とメールを貰ったこともありました。
当初、親のために育児や海外生活を綴っていこうと始めたブログ。こんな拙いブログですが、結構見てくれてる方もいるので続けようと思います。

今日は久しぶりだったので、長々と書いてしまいました。ご精読ありがとうございました!



ps.新居のリビングです。壁は白とグレージュのツートンカラーにしましたよ。あ、もちろん天井も塗りました。(笑)

家具はSCANDINAVIAN DESIGNです。