おそうじDAY | Kaoriのブログ

Kaoriのブログ

カリフォルニア子育て→東京在住

やっと『ハウスキーピング』のテーマのブログを書くことができました。
ブログを始めるにあたり、お掃除のブログを書けば掃除にやる気が出るかなという狙いでおそうじのテーマを作りました。
しかし育児などが中心になりなかなか書けずにおりました。


家も建築から一年がたち、これからは家のお掃除をきちんとやらないといけないなあ。。と思ってはいたものの、子供がいるとなかなか隅々まで掃除するのは難しいものです。

そんな風に思っていたところ…

今朝、息子のインフルエンザ予防注射で病院へいった帰り道、こんな光景を目にしました!




目黒川を掃除している!!
こんなにたくさんの清掃スタッフで定期的に掃除してたのね。涙

これにも刺激を受け

かつ

今日は主人が在宅勤務だったため、ここぞとばかりに息子を見てもらい、お掃除に励みました~!!

いつも気になっていたところを中心にやりました!

・バルコニーにおいてるゴミ箱3つ
・キッチンに置いてあるゴミ箱
を水洗い&アルコール除菌
・3つのバルコニーのタイルをデッキブラシで掃除
・処分したい燃えないごみの解体&紐でしばる
・モコのトイレを水洗い2箇所
・お風呂掃除
その他にも
あーこれ水洗いしなきゃほこりがたまってるなー
と思うものを片っ端からバルコニーに出して水洗いしました!!

まーこれも最近の言い方でいうと『断捨離』のひとつなのでしょうか。とにかく気持ちがスッキリ晴れ晴れしましたよ~




気温が低かったから乾くか心配でしたが夕方までには乾きました!
セーフ。。
後ろにそびえるのは
セルリアンタワー。穏やかな午後でした。

掃除が終わってからはストック用の離乳食を作り食べさせ、主人に昼御飯を作り食べさせ、洗濯機を二回まわし、一通り終わったところで
自分のネイルケア!

育児って忙しいなあとしみじみ感じていたのですが…

録画しておいた『プロフェッショナル・仕事の流儀 栗原はるみ』を見ていたら
朝5:30から仕事しながら掃除や洗濯を家中走り回って完璧にこなしているではありませんか!!!

そして、タルトタタンの試作を50回近く繰り返しレシピを編み出している姿、かっこ良かった!

私は修行が足りん!と少し反省し
いつもより少な目のお昼寝をして(それでも昼寝はしてしまいました)
また掃除機などの掃除に励んだのでした。

この一週間毎日毎日何かと予定があって、忙しく過ごしていました。
お掃除をして自分の時間を作って、ヘアサロンとかネイルサロンとかに行けたらリフレッシュできるんだろうな~と妄想しながら早々と眠りにつく毎日です。

ま、息子に起こされ毎日6時起きなんでしょうがないかなと思ってます。

では皆様おやすみなさい♪








Android携帯からの投稿