雨はやみましたが
ひんやり寒い朝です。
先日 seriaで購入した、
シースルーカーテン。
こちらを使ってアルモノが完成いたしました。
こちら。
即席、
卓球のネットでしたー(≧▽≦)パチパチパチ
先日、大型ホームセンターで
おもちゃの卓球ラケットを買いまして、
お風呂上りに子供たちが遊ぶのが日課となっています。
「ネットほしーい!!」
と言われ、家にあるものでできないかなぁ~・・・
と考えていたとこで、seriaにてカーテンを見つけまして。
家で眠っていたサイズ違いの突っ張り棒2本とワイヤー、
不使用のブックスタンド2個で作ってみました。
ありあわせで作ったため、
突っ張り棒の長さもめっちゃ長いです。
ネットカーテンから上20cmくらい出てるし(→o←)ゞ
強度がないので
すぐ改良~となりそうですが。
材料はこんな感じ。
突っ張り棒の下は
ブックスタンドとワイヤーで固定。
動かないようにティッシュBOX置いて遊ぶ(笑)。
辞書でもいいかも。
突っ張り棒が長いものしかなかったので重さがあり、
固定するための重石的なものが必要なのです。
ネットカーテンの上下にもワイヤーを通しました。
しばらくもってくれるといいな~。
温泉卓球しかしたことないド素人ですが
大人も楽しいです!
結構もえますよぉ~三 (/ ^^)/
これは筋肉痛にならないしオススメです♪
ランキングに参加しています。
ポチッとお手間ただけると
とても励みになります♪




