八幡山城(滋賀県近江八幡市) | クマ好き主婦のまったりブログ

クマ好き主婦のまったりブログ

クマキャラ好きの主婦です♬
日本100名城&続日本100名城めぐり挑戦中です☆
大好きなキャラさんに会いに行ったり♪旅行☆ご当地グルメ☆御朱印めぐり☆マンホールカード収集☆そんな日常をまったりブログに書いていこうと思っています。

日牟禮八幡宮参拝後は、八幡山ロープウェー乗り場へ🍀


日牟禮八幡宮参拝↓




券売所でロープウェーカード貰った♪



ロープウェーにて八幡山山頂へ🍀



途中、八幡山城跡石碑を発見‼︎


目的はこれ(笑)

八幡山城跡散策です。


豊臣秀次が築城した山城であり、続日本100名城に選ばれています。


山頂駅到着後、スタンプ押印。

散策スタート‼︎



二の丸の石垣☆


ロープウェーおりてすぐに石垣‼︎

テンション上がる♪



おねがい地蔵尊☆




随所に素敵な石垣が‼︎




村雲瑞龍寺方面へ。


本丸跡には、秀次菩提寺の瑞龍寺が京都から移築されています。



北の丸址へ向かいます。



本丸の石垣隅部☆



北の丸址☆



北の丸址からの眺望☆

安土城址、観音寺城址が見渡せます。



続いて西の丸址へ向かいます。



北の丸方面から折重なる本丸石垣を横目に歩いていると、、。



西の丸址☆



西の丸址からの眺望☆

琵琶湖ヾ(*・ω・*)ノ 音譜



西の丸の石垣☆



最後は出丸址へ向かいます。



出丸址☆



出丸の先端部に向かいます。



出丸址からの眺望☆



動画撮影してみました♪



帰りもロープウェーにて



八幡山城跡散策を終えて、城下の散策へ向かいます。