道の駅(長野県) | クマ好き主婦のまったりブログ

クマ好き主婦のまったりブログ

クマキャラ好きの主婦です♬
日本100名城&続日本100名城めぐり挑戦中です☆
大好きなキャラさんに会いに行ったり♪旅行☆ご当地グルメ☆御朱印めぐり☆マンホールカード収集☆そんな日常をまったりブログに書いていこうと思っています。

2022.3

長野県東御市にある道の駅雷電くるみの里へ行ってきました🍀



江戸時代の名力士「雷電」の銅像☆

雷電為右衛門(らいでんためえもん)は勝率9割6分2厘を誇る江戸時代の力士です。

雷電展示館もあります。


アマビエ像☆

砂で出来ています。


道の駅スタンプオレンジ


道の駅記念きっぷオレンジ

最近は道の駅に立ち寄っても購入していなかったのですが今回久しぶりに購入しました。


裏面☆


道の駅記念きっぷとパチリ♪


お買い物も楽しみました♪


雷電わらじ焼☆


くるみおはぎ☆

これすごい美味しいヾ(*・ω・*)ノ 
おすすめです🍀

道の駅でお買い物を楽しんだ後、近くに雷電生家があるということで見てきました。


雷電生家(移設復元)☆





雷電の鋤石☆

雷電が田畑に行き帰りに、鋤の先につるして歩き、肩、腰、足を鍛えたといわれているそうです。


家の中を見学。


家の中に稽古土俵がありました。