市場城(大草城) | クマ好き主婦のまったりブログ

クマ好き主婦のまったりブログ

クマキャラ好きの主婦です♬
日本100名城&続日本100名城めぐり挑戦中です☆
大好きなキャラさんに会いに行ったり♪旅行☆ご当地グルメ☆御朱印めぐり☆マンホールカード収集☆そんな日常をまったりブログに書いていこうと思っています。

2020/1/13(金)

義両親&親戚との食事会のため、愛知県豊田市にある義祖母の家に皆で集まりました☘


食事会終了後、、。
近くに城跡があると言うことで音譜


市場城(大草城)に義父が案内してくれました☘

市場城は、標高380mの山頂にある室町時代の山城であり、鱸(鈴木)氏4代の居城として90年続いたそうです。


市場城址散策スタート⤴️


市場城址 全体図☆

こちらと所々設置されている案内看板を参考に見て歩きました。


早速大きな石‼︎
ワクワク♪


本丸跡に向かいます。


空堀☆


空堀を歩き進めると石垣が見えてきました!


櫓の石垣☆

この石垣の上には、櫓があったと言われています。


野面積みの石垣☆


二の丸☆


違う角度から櫓の石垣をパチリ♪


登ります。


本丸にある城址碑☆


本丸からの景色☆

ステキです音譜


帯曲輪☆


竪堀群☆

これはすごい‼︎
迫力あります!


枡形門☆


さんざ畑☆

家老尾形三左衛門の屋敷があったといわれているそうです。


ほんのりピンク色の四季桜がステキです🌸

義両親に2度?小原四季桜まつりに連れてきてもらったことがありますが、またそんな季節に遊びに行けたらなと思います☘

城内はとてもきれいに整備されていて、遊歩道も設置され散策しやすかったです。
竪堀群に石垣と見応えあります‼︎
かなり楽しかったです音譜

市場城址散策後、実家に戻りました。
その日は実家でお世話になり爆睡(笑)
翌日埼玉へ帰りました。

おしまい☘