岐阜の旅⑥(金神社→橿森神社) | クマ好き主婦のまったりブログ

クマ好き主婦のまったりブログ

クマキャラ好きの主婦です♬
日本100名城&続日本100名城めぐり挑戦中です☆
大好きなキャラさんに会いに行ったり♪旅行☆ご当地グルメ☆御朱印めぐり☆マンホールカード収集☆そんな日常をまったりブログに書いていこうと思っています。

5/18の土曜日。

宿泊先をチェックアウト後、岐阜観光2日目スタート⤴️
今日は車を駐車場に停めて市内観光です。

先ずは岐阜市三社まいりへ音符


①金神社(母)


ヌノシヒメノミコトが祀られています。

伊奈波神社の主祭神イニシキイリヒコノミコトの妃。


手水舎☆


本殿☆


狛犬☆


狛犬☆


金祥稲荷神社☆


御朱印音符

毎月最終金曜日のみ金文字の御朱印がいただけるそうです。


②橿森神社(子)

伊奈波神社の主祭神イニシキイリヒコノミコト、金神社の主祭神ヌノシヒメノミコトの間に生まれたイチハヤオノミコトが祀られています。


境内社 岐阜信長神社☆


織田信長公が祀られています。


打出の小槌☆


二の鳥居☆


狛犬☆


狛犬☆


拝殿☆


神社裏山にある駒爪岩☆
(写真 右上の岩)

神人が駒に乗り、この地に降り立ったという伝説があるそうです。


御朱印音符

御朱印をいただく間、お話好きでユニークな宮司さんと色々なお話をしました。楽しかったです。


続きます☘