今日初めて、新しく旭屋書店から三省堂に変わった
札幌駅前ステラ内の書店に行き
てか書店変わり過ぎ

札幌の書店事情は
この数年著しく、撤退やら、同じ書店でも
今回の旭屋書店から三省堂に変わったり
確かに経営が厳しいのか
目まぐるしく変わっています

余り利用する立場としては
何処の書店でも余り関係ないんですけどね(笑)
土日はまぁ人が入っているけど
平日は従業員の方が多いですから……

難しいですね
今の時代。でも何気なく惹かれたのは
お料理本のコーナー

先ず色とりどりの表紙

美味しそうなお惣菜や
鮮やかな野菜や果物たち

目から入る色って食欲を誘うし
幸せな気持ちにさせてくれますね

生き物は共通して
「生きる事は食べる事」
珍しいなぁと思って見たのが
まだ20歳そこそこの男のコが熱心に本を選んでいて
そこに
母親らしい女性が…
「あら、まさか此処にいるとは、思わなかったわ(笑)」と
息子さんを探していた様子で…
するとある本を手にしていたその男のコが
「この本いいよ、ほら」と
母親に見せると
「あら、本当ね。色んな献立が載っていて(笑)」
そんな親子の何気ない風景に
何だか凄くあたたかいものを感じて…
おそらく彼は今春から一人暮らしを始めるのでしょう
二人を見ていて、食卓を想像してしまいました

某料理本を出している方の
本の見出しに
「きちんと食事をしたら
悪い事など起こらない筈です」
私もそれはいつも感じる事ですが
ちゃんと、規則正しいバランスの取れた食事を
出来れば家族で、食べる時期が少しでもあれば…
と
何だか料理本を見ているだけで
気分よくなって幸せな気分になれました

美味しいよって言ってくれる人がいたら
尚いいですねo(^-^)o
あ
だけど
自分の身体を労る意味で
キチンと摂りましょう

昼食がダブル炭水化物などにならないように

気をつけたいものです

つい、食べてしまいませんか

カップ麺におにぎり…なんて
今は間違っても食べません


(頂き画像:中華料理)
大好き
