札幌


久しぶりに雪マーク


最高気温0℃



今日は1年の内で最も日が短い日…冬至です☆




冬至と言えば



カボチャですニコニコ



私は毎日食べていますが(笑)




何故冬至にカボチャかと
言うと





昔この時期には野菜がなく

人々はビタミン不足になり

体調を崩し、大変だったとか…



そこで



人々を救ったのが



ビタミン豊富なカボチャだったそうですチョキ




でも凄いですよね~ホントにニコニコ




昔の人って!



今でこそ


ビタミンだのナンダノって


栄養の定義が出来ていますが



当時はただ、身体にいい物や


怪我した時の処置や


何の辞書もない中で


知恵と勘?で


生活していたんですもの




勿論技術や薬もない為に


亡くなる人も多かったかも知れませんが…




あと



野菜やお米などの



種や苗も



時々不思議に思う事がありますキラキラ



どうして?



あの種から


色々な作物が出来るの?


凄い事ですよね~


そんな素朴な疑問を


時々考えてしまう私ですあせる


地球そのものが不思議に思う事もありますが(笑)




キリがないのでこのくらいでニコニコ






で、コレ↓↓↓
美∞DIARY-081221_102306.jpg

カボチャ&小豆

きっと今日はお惣菜コーナーにこんなメニューが並んでいると思いますよチョキ


小豆好きなので、おぜんざいみたいになってしまいました(笑)



☆皆様身体にはこの季節、お気をつけて…

ビタミンをしっかり摂りましょうハート