こんばんはMOCOです。
歯周病について思う事。
「歯周病はひどいと命に関わる」
ということ。
最近、CMでも歯周病ケアの
歯磨き粉とかでやってますね。
歯茎を引き締めましょう…など。
重大な間違いを知りました。
去年は
歯茎の病気=歯周病
のような考えでした。
無知は怖いですね。
歯周病は、
歯茎の病気ではなく
「歯の、骨の病気です。」
歯周病が進行していると
グラグラと…
そして
抜けたり。
抜かないといけない状態だったり。
これでも
大きな問題ですが
更に続きがあります!!!
歯周病菌は、
ウイルスが血液に乗って
全身に回るように、
全身に回ります。
すると、
どんな影響があるのでしょう。
肺に入って
肺炎で亡くなることもあります。
心筋梗塞
脳梗塞
糖尿病など
口の中の虫歯や歯茎の
問題では済みません。
ちょっとだけ
考えてみて下さい!
歯周病を予防できると
健康にとって
どんなにプラスになるか。
最近は
歯科だけではなく
医科の先生との
共同研究が進んだり
内科でも歯周病は
気になる病気らしいです。
※
歯周病も軽度やその人の年齢や
免疫力も違いますので、
一度、気になる方は
お近くの歯医者さんに
見てもらうと良いと思います。
現状を知るのは
大切ですね◎
今日も良い
歯磨きを!!
MOCO
歯周病について思う事。
「歯周病はひどいと命に関わる」
ということ。
最近、CMでも歯周病ケアの
歯磨き粉とかでやってますね。
歯茎を引き締めましょう…など。
重大な間違いを知りました。
去年は
歯茎の病気=歯周病
のような考えでした。
無知は怖いですね。
歯周病は、
歯茎の病気ではなく
「歯の、骨の病気です。」
歯周病が進行していると
グラグラと…
そして
抜けたり。
抜かないといけない状態だったり。
これでも
大きな問題ですが
更に続きがあります!!!
歯周病菌は、
ウイルスが血液に乗って
全身に回るように、
全身に回ります。
すると、
どんな影響があるのでしょう。
肺に入って
肺炎で亡くなることもあります。
心筋梗塞
脳梗塞
糖尿病など
口の中の虫歯や歯茎の
問題では済みません。
ちょっとだけ
考えてみて下さい!
歯周病を予防できると
健康にとって
どんなにプラスになるか。
最近は
歯科だけではなく
医科の先生との
共同研究が進んだり
内科でも歯周病は
気になる病気らしいです。
※
歯周病も軽度やその人の年齢や
免疫力も違いますので、
一度、気になる方は
お近くの歯医者さんに
見てもらうと良いと思います。
現状を知るのは
大切ですね◎
今日も良い
歯磨きを!!
MOCO