こんにちは
MOCOです。
猛暑はひと段落で
25日頃には少し夜は冷えそうです。
しかし、まだまだエアコンは必須ですね。
歯医者さんを回っていると
色んな考えをお持ちの先生がいらっしゃいます。
カッコいい先生(志・生き方)
ベテランの先生(人としても厚みがありますね)
世界レベルを追求する先生
地域に貢献したい先生
親が歯科医師で、その流れで歯科を選んだ先生
開業医の先生方は何れにしても
医療・治療&経営&スタッフさんの教育&ご自身の勉強
など仕事が山積みです。
経営・ビジネス
という観点のみで
儲かっている歯科医院さんと
そうでない歯科医院さんが存在します。
要素はいくつかありますが
先ず、医療と経営のバランス
そして、歯科に対する思いがあります。
※他にも色々ありますがそれは次回。。。
最高の絵を画く画家が
最高のセールスマンというケースは
極めて稀です。
医療
良い治療には原価(材料費・人件費・設備など)が
多めにかかります。
本当は一人一人にもっと時間を掛けたいんです。
追求すると短期的な経営にはマイナスです。
経営に重点を置き過ぎると
もはや治療ではないという実態の医院すらあります。
ビジネスの為のサービス(治療!?)です。
※不要な治療を利益の為に勧める事もあります。
歯科に対する思いは
歯科医のモチベーションに直結し
患者さんに伝わります。
短期的には利益を生みずらい傾向にあります。
しかし、長期的には不可欠な要素です。
信頼が定期メンテナンスや紹介など未来を作ります。
様々な方面からの評判も得ることが出来ます。
儲かっている=悪いではありません!!
健全な運営・経営という意味も含みます!!
自費率やリピ率や患者さんの数
適正なコストなど計算されている医院さんは
利益が出ます。
良いスタッフさんを雇え、充実の設備、
良質な材料にも手が出ます。
結果、高い満足度に繋がる。
儲かっている歯科医院さんは
良い治療と経営もうまい医院さん
と
ビジネス・経営に走り過ぎている医院
の二つに大別出来る気がします。
※勿論、中間もあります。
良い治療と経営もうまい医院さんは
歯科が多いと言われる現在も
その外にいますので経営には困りません。
良い先生がいる歯科医院さんには
前者になってほしいと願います。
※大きなグループを運営している院の総院長の先生の
歯科ではない企画でお世話になった事がありますが
ものすごく気さくで良い印象を今でも持っています。
スタッフの方々も常に感じが良かったです。
組織が大きくなれば全員が満点の先生というのは
難しくなるかもしれません。
でも、あの時、目に写った印象は
です。
歯科医師の卵の歯学部の学生が
何を見て、どんな歯科医師を目指すのか。
日本の医療費の問題や
国民の健康をどういう方向にしていくのか。
開業される方には
医療・経営・志を意識して欲しいと
思います。
MOCO
MOCOです。
猛暑はひと段落で
25日頃には少し夜は冷えそうです。
しかし、まだまだエアコンは必須ですね。

歯医者さんを回っていると
色んな考えをお持ちの先生がいらっしゃいます。
カッコいい先生(志・生き方)
ベテランの先生(人としても厚みがありますね)
世界レベルを追求する先生
地域に貢献したい先生
親が歯科医師で、その流れで歯科を選んだ先生
開業医の先生方は何れにしても
医療・治療&経営&スタッフさんの教育&ご自身の勉強
など仕事が山積みです。
経営・ビジネス

儲かっている歯科医院さんと
そうでない歯科医院さんが存在します。
要素はいくつかありますが
先ず、医療と経営のバランス
そして、歯科に対する思いがあります。
※他にも色々ありますがそれは次回。。。
最高の絵を画く画家が
最高のセールスマンというケースは
極めて稀です。
医療
良い治療には原価(材料費・人件費・設備など)が
多めにかかります。
本当は一人一人にもっと時間を掛けたいんです。
追求すると短期的な経営にはマイナスです。
経営に重点を置き過ぎると
もはや治療ではないという実態の医院すらあります。
ビジネスの為のサービス(治療!?)です。
※不要な治療を利益の為に勧める事もあります。
歯科に対する思いは
歯科医のモチベーションに直結し
患者さんに伝わります。
短期的には利益を生みずらい傾向にあります。
しかし、長期的には不可欠な要素です。
信頼が定期メンテナンスや紹介など未来を作ります。
様々な方面からの評判も得ることが出来ます。
儲かっている=悪いではありません!!
健全な運営・経営という意味も含みます!!
自費率やリピ率や患者さんの数
適正なコストなど計算されている医院さんは
利益が出ます。
良いスタッフさんを雇え、充実の設備、
良質な材料にも手が出ます。
結果、高い満足度に繋がる。
儲かっている歯科医院さんは
良い治療と経営もうまい医院さん
と
ビジネス・経営に走り過ぎている医院
の二つに大別出来る気がします。
※勿論、中間もあります。
良い治療と経営もうまい医院さんは
歯科が多いと言われる現在も
その外にいますので経営には困りません。
良い先生がいる歯科医院さんには
前者になってほしいと願います。
※大きなグループを運営している院の総院長の先生の
歯科ではない企画でお世話になった事がありますが
ものすごく気さくで良い印象を今でも持っています。
スタッフの方々も常に感じが良かったです。
組織が大きくなれば全員が満点の先生というのは
難しくなるかもしれません。
でも、あの時、目に写った印象は

歯科医師の卵の歯学部の学生が
何を見て、どんな歯科医師を目指すのか。
日本の医療費の問題や
国民の健康をどういう方向にしていくのか。
開業される方には
医療・経営・志を意識して欲しいと
思います。
MOCO