おはようございます。
MOCOです。

今日も暑いですね。
道路やベランダに撒く
「打ち水 」の効果に感動している最近です。

一気に熱を奪い乾いていきますね。
その分、建物の熱は空気の中へ~
※窓にも水をかけます。

全然違います!!!


さて、
最近、気になる事ことが
「入れ歯」「インプラント」の違いと
メリット、デメリットについてです。

他にもブリッジなど
色々欠損した歯の代わりは
ありますが
この二つが特に気になるところです。


「入れ歯(義歯)」
昔から馴染みがあり、
おじいちゃん、おばあちゃんはしていて当たり前
というイメージがあります。
※思い込みと主観です。

CMなんかでもよく
洗浄剤や安定剤もやっていますね。

メリットは
口の中の状態やあごの骨の状態が
良くない状態でも作れること◎や
安全性(手術不要)なこと◎
外せるのでメンテナンスが楽なこと◎です。

デメリットは
保険適用のものと自費のもので変わります。
保険適応 
咬む力の低下△
見た目(金属のバネ)△
ジャストフィットしないこともある△
耐用年数がある△
※ある程度妥協は必要

自費
そこそこお値段がする△

※自分が入れ歯をする年になる頃の
楽しみはきっと旅行食べること!!
だと思うので
フィット感、噛める力などを考えて選ぶなら
良い技工士さんのいるところの自費の入れ歯を選ぶと思います。

認知症になったり
自分でケア出来ない人は
取り外しの出来る入れ歯の方が良いかもしれません。


「インプラント」
最近、どんどん治療を受けている症例も増えてきているので
技術やメーカーの器具なども改良改良で
安心度も増えていると思います。
 ※ベテランで技術のある先生に限ります。

※重要
しかし、技術や経験、症例の少ない先生が
いることも否めません。
インプラント自体は良くても、扱うドクターと医院の質が重要です。

メリット
噛む力が天然の歯とほぼ同じ◎
見た目も良い◎
安定性があり長持ちする◎
(ケア次第で半永久的)

デメリット
自分でケア出来なくなると簡単には外せない△
お値段がする△
全身疾患などで出来ない人も稀にいる△!?
インプラント治療の前に口腔ケア(歯周病治療が必須)△!?

インプラントも本当に良い先生に診てもらえると
人生が変わると思います。
歯周病でボロボロだったお口が
全部インプラントになることで
「人前に出られる」
「笑える」
「離乳食のようなものじゃなく、普通の食事が出来る」
という感動のお話がいくつもあります。

取材の中で
ビフォーアフターの症例のお写真を
見せて頂く事がありますが
寝たきり瀕死の状態の人が
トライアスロンで走り回れるぐらいの回復です。

お口の状態が瀕死な時に
家のリニューアルや車の購入をするのなら
インプラントを選ぶと思います。


良いインプラントの治療を行っているクリニックさんは
準備から違います。
・歯周病の治療(程度によります)
・カウンセリング(ゴールや生活習慣の把握)
・検査、今の口腔内状態の把握

そこまでしてから
ゴールに向けての治療・手術を行います。

そして、定期メンテナンスやセルフケアの方法の指導など
しっかり診てくれます。


「入れ歯」も「インプラント」も
その人に合った選択をすると良いと思います。

何れにしても
良い治療の後には
「感動」があると思います。


※取材中に人の治療の例のお話を聞いている
  自分が感動するくらいですから。


保険の治療は
より多くの方を安く救う為の制度です。
恩恵に与った人は星の数ほどいらっしゃいます。

自費の治療は
保険ではカバー出来ない部分や
機能的にも審美的にも格段に違います。

健康やQOLは
他に代えられないものなので
経済的に余裕があったり
選択が可能な人には
自費の治療もいいものですよ
と伝えたいです。


自社の
ホームページ完成まで
あと2週間

MOCO