こんばんは。

あっという間に9月も3分の1経過。
それにしても、いつまでも暑くて……
そしてそのうち急に寒くなり、秋物のブラウスを着損ねたままトレーナーへと移行する、今年もたぶんそのパターンです。



最近、スガキヤ の名前をよく目にします。
お店が30店舗位閉店になってしまうそうですね。

名古屋あたりの人にはお馴染みのラーメンのお店だと認識していますが、今の居住地では見かけません。最後に食べたのはいつだったかな。
あのラーメンのことを、久しぶりに思い出しました。

私の田舎は信越地方の通過都市で、私が高校生だった40年前、(どんだけ昔なの~ガーン)駅前商店街のはずれのほうに〘ユニーショッピングセンター〙というビルがありました。(名前の記憶はちょっと曖昧)
田舎なので高いビルもほとんどなかったあの頃、6階建て位のユニーのビルは存在感があり、憧れの場所でした。
上の階に今で言うフードコートがあり、いくつかのお店のひとつがスガキヤでした。
ラーメンが安くて美味しくて、(あの頃200円しなかった気がする)お気に入りのお店でした。

昔だし田舎だし。 自転車でJR(国鉄)一駅分走った中心部の商店街でも、ミスドもマクドナルドもケンタッキーも無くて……ダンキンドーナツとロッテリアはあった。

少し平べったくて赤いラインの入ったメラミンのラーメンどんぶりに、白っぽいスープ、少し太い麺。
私の記憶の中では、スガキヤはそうなってるけど、ソレは本当にそうだったのか?今となってはワカランアセアセ
改めて検索すると、ラーメン鉢は赤!? 🤔う〜ん記憶とチガウびっくり 私の中で、だんだん美化されているのかもしれません。

でも、いつ食べても美味しかった爆笑爆笑それは間違いないラブラブグリーンハーツ

なんと言っても、あの独特の形のスプーン(ラーメンフォーク?)が忘れられません。非対称形の、つや消しのスプーンが大好きでした。 その後スプーンの形状は改良されて違う形になっているようです。(ユニバーサルデザインになったとか)
確かにアレは、左利きさんは使いにくいだろうなと思っていましたえー



画像お借りしました。このスプーンがとても好きでした。ピカピカしていないところも好きです。

もう一度食べたいな……あの場所で。
通販で買ってもたぶん違う味に感じてガッカリするのかもしれない。美味しいけどなんだかチガウ、ってなりそう。

懐かしい食べ物には、場所の記憶は不可欠ですから
場所が無くなった今では、二度と同じ味には会えないのでしょう。
はるか前にビルは無くなり、長い間駐車場になっていましたが、今はどんな建物が建っているのでしょうか。

スガキヤのラーメンの他にも、もう一度味わいたいと思っているものはいくつかあります。
初めて食べた時の味に衝撃を受け、忘れられなくて。もう一度その味を、と何度食べてみてもなんだか違う気がする。
たぶん自分の中で初めての時の味が独り歩きしているのでしょうね

たらの芽の天ぷら……何度作ってみても違った。
あの時のぽっくりした歯ごたえには出会えませんでした。ずーっと、あの時の味を追い求めているのですけど。


《雪の宿》キラキラ 初めて食べた時はとても感動したけど、今食べてもその味じゃない感じ
《ハッピーターン》《ホームパイ》《ルマンド》《アルフォート》etc.

みんな大好きなお菓子でしたが
今、違う味に思えるのは(味そのものというより、口の中の感じが違う) 残念ながら舌がんで舌の形と動きが変わったせいでしょうね。 味はたぶん同じなんですけどなんだかモソモソしてしまって。
舌がんになってから、クッキーやおせんべい、おかきは苦手になりました。

たぶんスガキヤのラーメンも、いざ食べてみたらなんだか違う、となるのはわかってる。
思い出はそのままが良いのかな。美味しかった思い出のまま置いておくことにして

今は……今食べられるものを今の自分が美味しいと思えれば幸せ。


でも、もう一つ食べたいものがあるんです。

デイリークイーンのソフトクリーム……知っていますか? タージ・マハルが3段重ねになった感じの硬めのソフトクリームで。関西に住んでいた頃よく食べました。あれ食べたいなぁ……
もう日本には無いんですね笑い泣き笑い泣き

暑さもあと10日かな
こういう時こそ体調に気を付けて。
早く又みんなで集まれるようになりますように。