☆球詠

6話

 


リードオフマンの希が4番打者になった打順。
代わりに1番に入ったのは息吹。

素人ながらセンスがあり、フォアボールを選ぶ。



フルベースで打順が回ってきて表情が堅い。
相手のエラーがあったとはいえ、初打点。



ノーアウトランナー1、3塁のチャンスの
スクイズで小フライをあげてしまったエース。



ベンチからの圧が…ヒェッ!



初回6失点は先発投手にとっては重い。
ただ、打者一巡したことで立ち上がり不安定が解消される。



6点の援護をもらって先発するエース詠深。
しかし、捕手の珠姫からはデスサイズ封印の指示。

決め球1本に頼るだけの投手じゃ先はない。
合宿中から練習を始めたツーシームとカットボールを
実践で試すチャンス。




今日のテーマは守備の陣形もチェック。
打者の特徴ごとにシフトを調整する。
良い実践訓練である。



ファーストには背丈のある選手を配置することがありますが、
上ずった球を捕球するためじゃなく、
こんな感じで足を延ばせばより早く捕球できる。
コンマ何秒の差を埋めるためでもありますね。

希の場合は左利きだからファーストなのだけど。



微妙な変化で芯を外すムービング系は、
木製バットのプロ野球ではよく使うけど、
金属バットの高校野球では打たれやすい。



?ってなんやねんwww

デスサイズによる三振狙いじゃなく打たせて捕るピッチングを

 

しているおかげで、投球数を減らせている。

6回終わって75球は優秀。
7イニング目がラッキーセブンと言われ、
点が動くケースが多かったのは、
先発完投が当たり前の古い時代のこと。

先発すれば7回の頃には
ちょうど100球前後になるので疲労が出て、
結果、打ちやすくなっていただけ。


今は先発(スターター)には責任投球イニング数+1の
6回を投げてもらって、7回8回を勝ちパターンの
中継ぎ(セットアッパー)に1人2人を起用、
9回を抑え(ストッパー、クローザー)に投げてもらうのが理想。


ちなみに6回3失点はクォリティースタートといって、
先発としては上々の出来と言われています。
防御率は4.5なので優秀とは言い難いですがw



あくまでセオリー理論ですが、
左投手のシンカーやスクリューは左打者には効果的ではない。

左投手にとって対角となる右打者は天敵で、
落ちながら外に逃げる軌道になるスクリューは
空振りを取るのに有利ですが、
左打者にとっては内側に入ってくるボールになります。



ともあれチャンスで打てないスランプからは脱出できました。



小学校の時、1ヶ月前からプレゼント要求していたので、
誕生日を覚えられていたw


初勝利がプレゼント!



ラストにデスサイズを炸裂させて初勝利!



Aランク以上に2勝する。全国への道のりは長い。

------------------------------

☆PS:ツーシームとは?

詠深が今回の練習試合で試したツーシーム。
最近はプロ野球でも当たり前のように出てくる単語です。

正確にはツーシーム・ファストボールといい、
微妙に変化するムービングボールの1つ。

ツーシームを説明するにあたって、
まずはストレートとはどんな球なのか?
という説明が必要になります。



ストレートとはバックスピンをかけることによって、
縫い目が前方の空気に触れ、揚力(マグヌス力)が発生。
重力に逆らって落ちにくくなる『変化球』です。

投手がリリースして捕手がキャッチするまでの間の、
ボールの回転数が多いほどマグヌス力が生まれ、
伸びのあるストレートになります。

チェンジアップやフォークといった変化球は、
回転数をわざと落とすことでマグヌス力の発生を抑え、
その結果、重力に準じて『落ちる球』になるというわけです。




普段言われているストレートの握りはこんな感じ。
いわゆるフォーシームと言われ、
縫い目に指を直角にかけることで、
リリース時にスピンを生みやすい状態にします。



一方、ツーシームの握りはこんな感じになります。
縫い目に沿って握ります。
ほんの少し縫い目にかける指をズラすことで、
左右に変化を起こすこともできますが、
それは今回は置いておきます。



4シームは1回転につき4回、縫い目が空気抵抗を受けますが、
2シームは1回転につき2回しか受けません。
これによってマグヌス力の発生は半分に抑えられるため、
同じストレートでも落ちる球になるのです。


握りを変えるだけなので他の変化球の習得より簡単じゃん?
と思うけど、そんな生易しい問題ではなくw

指先の繊細な調整は制球力に重要となりますので、
普段から指を縫い目にかける4シームと違って、
2シームは縫い目に指が沿っているため、
4シームより回転が落ちて球のスピードも落ちたり、
狙ったところにボールが行かないこともあります。

そもそもストレート(4シーム)一本だけでも、
毎度、狙った場所に行かせるのは難しいですから。
バッティングセンターやアミューズメントにある、
ストラックアウト(9枚のパネルに当てるやつ)を
やればわかるかとw

 


人気ブログランキングに参加しています!
応援クリックよろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ