IH準決勝第一試合、主人公チームと反対ブロックの2チームの対戦が描かれることになりました。
天童寺明和大日立、ともにベスト4まで勝ち上がってきた両者ですが、先に結果を申し上げますと103-64という悲惨なスコアに><
同じベスト4だというのに、1回戦で九工大福岡と対戦した瑞穂の30点差つけての100点ゲーム(105-73)より酷いスコアw

さて、同じベスト4まで勝ち上がってきたチームなのに、どうしてここまで差がついてしまったのか?というのを考察してみました。
単純に選手個々の実力差も確かにあるだろうけど、自分はそれ以外の要素が強いと思っています。というかベスト4同士のチームなんだし実力差はそこまで開いていないと思う。

この2チームの差を考察する上で、これより後に行われる試合で出てくる成田中央のことを少し語らなければなりません。
それは、成田中央の監督「下条薫」と天童寺のコーチ「哀川昭彦」には指導者として共通点があるということ。
チーム内での競争に勝って初めて相手チームとの競争に勝てるんだ。そして次のステップ、大学…実業団の中でも勝ち抜いていける。俺はお前らを高校で燃え尽きるような選手にだけはしたくない。
と、ACT2第3巻で沢登に語る哀川コーチ。
これだけは言っておく。この大会に優勝して燃え尽きるような選手にだけはなるな。将来、日本を代表していくプレイヤーとなるためのステップと考えろ。
と、ACT2第30巻で選手達に語る下條氏。
この二人の監督は、指導者として同じ考えを持っているのだと思われます。
そして下條氏の場合、この後に続くセリフがこれ。
厳しい局面に遭遇する時もあるだろう。そんな時、すぐ味方に頼るのではなく、まずは自分の頭で考えて対応してみろ。各プレイヤーがそれを実践できたら、チームはより強固なものとなるだろう。
これについては成田中央のキャプテン森山も下條氏の指導を理解し、
試合に勝ちたかったら自分たちで考えろという意味なんだと思うんだ。
と他の選手に説明しています。
下條氏と哀川コーチの指導理論が同じだとすれば、哀川コーチもまた選手個々に考えさせる育成をしていると考察できます。

さて、前置きが長くなりましたが、自分が言いたいことは選手同士で考えを出し合って解決に導くことができるかどうか、天童寺と明和大日立の差はまさにここにあったのではないかと考えているわけです。
その証拠に第1Q終了後のインターバルの両チームの状態。
天童寺ベンチではコーチが何も言わず、選手同士で1Qの分析に取り掛かっているのに対し、明和大ベンチではキャプテン長瀬が監督に「相手は天童寺なんすからもっと具体的な指示出してもらわないと」と言っています。
選手同士のディスカッションを天童寺はできているのに、明和大はできていない。
さらに3Q開始時、鎌倉の投入によって3Pシューター2枚の攻撃が始まり、明和大日立が混乱して点差が広がってしまいます。
これはまさに、厳しい局面に遭遇した時、自分の頭で考えて対応できなかったからではないでしょうか?
(ちなみに第一部の頃の瑞穂も成田中央のマンツーに混乱して自滅し大差で負けた経緯がありました)
たとえば最初の一本は決められたとしても、すぐにボールの起点がセンター剣からのパスということを判断し、ディナイディフェンスで沢登→剣のラインを潰せていれば両コーナーに弱点がある1-3-1ゾーンといえど、充分に渡り合えたのではないでしょうか。
(まあ、監督の指示は剣のボールが渡ってから対処しろというものであり、それによって剣のダンクを決められちゃうわけですがw)
この3Q序盤で開いた差はもうどうにも埋めようがなく、結局のところ明和大日立は惨敗に喫してしまう結果となりました。
単純に技術差もあったかもしれないけれどDF力を売りにしているチームなのに100点ゲームを決められてしまったのは、間違いなく選手の精神面にあった。
自分はこの試合結果をこのように考察しました。

-----------------------------

※追記
精神論だけで勝敗が決したという論調はおかしいかなと思い、追記いたします。
明和大日立の敗北要因を技術面からアプローチします。
強いていうなら得点能力の低さでしょうか。
攻撃枚数が2枚しかなかったこと、これがもっともの要因になるかもしれませんね。
相手にエースキラーがいる時点で、得点源が一枚(結城希)潰されるのは容易に想像できます。
そしてもう一枚の得点源(氷川陽司)はやや未完成な3Pシューター。
これでは攻撃陣としては非常に薄すぎです。
ならば、明和大のウリであるDF力はどうかというと…。
これもまたポンポン点を取られすぎかな。
攻撃の薄さをカバーできるDF力とはお世辞にもいえないお粗末さでした。
前半で13点差というのは結構大きいですよね?
しかも一度もリードを奪うことなくジリジリと離されての13点差。
なのに何故か、ハーフタイム中の明和大メンバーは天童寺に自分のバスケが通用していると楽観。
ちょっとこれは無いなぁ、と思いましたwww