この時期恒例の小貝川へ。
今年はけっこう渋いと聞いてるけどどうなんだろう。
6時前に集合場所に到着すると既に数台止まってる。
でも、少ない方かな。
川に降りていくと上流側は誰も居ないので、みんなでそちらへ。
見えバス居ないな〜
しばらくやるも駄目そうなので空いてきた下流側へ移動します。
若干、魚っ気はあるものの、やはり見えバスも少なく駄目そう。
同行者の1人がなんとか2本ゲットしたけど、他は駄目そう。
昼飯場所が開店するまで時間があるので移動することに。
ここも有名スポットでけっこう車が止まってる。
期待できそう。
釣れました(笑)
こいつの前に小さなスモールを空中オートリリースしてます。
あたりがあるってイイですね!
昼飯場所の開店時間がせまってきたので釣り終了。
最近は生存確認と飯がメインって感じです。
美味しかった。
で、私は居残り調査。
次の土曜日に友達を釣らせる必要があるので。
小バスをゲット!!
2本釣れたのでパターン確立です。
ちなみにタックルはトラウトで使ってる鱒レンジャーにカルコンBFSです。
テトラの穴撃ちにはちょうどイイかも。
その後、さらなる爆釣を求めてさまようも不発で終了。
まぁ、なんとかなるかな。
次回、秋の小貝川、爆釣編(希望的観測)


