1ヶ月ぶりの房総リザーバーは最近の雨で満水状態。満水になるとポイントがよくわからなくなるので苦手です。
今日は波平さんもいっしょで近くの7に4時集合。それでも下の駐車場は既に満車に近い状態で車停めれるかな〜と思いながら上に行くとまだ大丈夫でした。
満水は難しいんですがエントリーは楽でフローターも汚れないのがメリット。エントリーポイントのシャローを流しながらポイントに向かっていると岸から少し離れたところでバイト。1本目は40弱の傷だらけのバスでした。川鵜にやられたのかな?
幸先よく釣れたので今日はいいのかと思ったがその後はバイトなし。ギルも岸にあまりいない。いても3cmぐらいのちっさいのばかり。
とあるカバー周りでライズがあったので見てみると小バスのスクール発見。グラブを投げ込むとヒット!!
同じような小バスを近くでもう1本追加。その後も小バス2本だけ。
そこで生ギル投入。ワンドの奥で手釣りでギルを仕入れてマス針に背掛けでセット。波平さんにも試してもらおうと波平さんのところに向かっていると、トローリング状態のギルに何かがゆっくり襲いかかった。まあまあのバスだ。
波平さんにも見てもらおうとそのままバスとランデブー。無理に寄せなければバスって暴れないもんですね。
やっぱりギルだと釣れるな〜と波平さんにもやってもらうが、その後はギルにも反応なし。生ギルに襲いかかるバスを見てもらいたかったんですが残念。
早朝から夕方まで頑張りましたが、デカいのは出ませんでした。波平さんが掛けた奴は遠目から尻尾を目撃したけどデカかった。
満水で状態が落ち着けば釣りやすいのかもしれないけど、だいたい突発的な雨で増水するので難しい。
マイガンタンク