もう1ヶ月前の釣行記になりますが、今シーズン3回目のフローターです。場所は千葉県房総のとあるリザーバー。
今回の目的の1つはライブベイトで釣ること。
でもその前に偽物で。
ウィールヘッドにジャッカルのクローンギルを付けて偽物ギルで狙います。
そっこうで釣れる予定でしたが、ぜ〜ん、ぜ〜ん、反応なし。
前日までの雨でかなり増水はしているけど、そんなに水は悪くなさそうなんですけどね。
ワンドの奥に進んで行きます。前回釣ったシャローは水の中。
さらに進んで行きます。前回フロッグに出た場所も水の中。
うる覚えの地形をたよりに岬の沖を流していると
「ゴンッ!!」
ギギギギギーーー
ドラグが滑ります。
そこそこ水深もあるので真下に急潜行。
耐えながら岸にフローターを付けてじっくり対戦。足が地に着いてると踏ん張りが効いて楽。
弱ったところを無事ランディング
丸呑みです。サイズは46
ギルルアーいいな〜
でも後が続きません。見えバスは居るんですが小さい。
さて、ライブベイトいきますか。
ワームの欠片でギルを釣ってスカリに確保。サイズや雄か雌かでも食いが変わったりするらしいが、私には区別できないので適当なサイズを適当に確保。
背中に大きめのマス針を付けて岬の前にある杭付近を泳がせます。
パシャパシャ!!
んっ?
杭のところでギルがもがいてる。なんだろう?
あ
私のギルか!!
お
消えた。って食われた!!
そして杭に巻かれた。
残念ながらファーストバイトはものにすることが出来なかった。
新しいギルを付けて岸際を流して行きます。
するとギルが岸目がけて猛ダッシュ!!
そして食われた。
よしっ、今度は乗った。
記念すべき、ライブベイト1匹目は40弱。でっかいのを期待してたのでちょっと期待はずれ。
もっとでかいの来ないかな〜
と流していると
来ました。
ドラグが止まりません。これはデカいぞ!!
PEに8lbのフロロリーダーなのでドラグもキツメなんですが、真下への突っ込みにはちょっとビビります。
ようやく浮いてきた立派な魚体。
ん〜、ちょっと足りない。50弱。
その後も何度か掛けたけどギルだけ持ってかれた。ギルも尽きたので今日はこれぐらいにしておこう。
ということで偽ギルに戻って40ちょいを1本追加して終了。
ライブベイト面白い。やりすぎるとルアーやらなくなってしまいそうなのでホドホドにしとこう。
おまけ。
翌日、真っ昼間の荒川へちょこっと出撃。潮は引いているようでテトラがちょーどいい感じに見えてます。
マツラバ+デスアダーグラブツインテールでテトラの脇を引いてくると、下からバスが現れパクッ!!
やはりアディクトは魚が掛かってからは強い。すぐに寄せて引っこ抜き。
サイズはうる覚えですが、今シーズン初の荒川40アップです。居そうなところに居たのでラッキー