大阪から再び石川県へ
間にある琵琶湖はいつも通過なんですよね〜もったいない。
最近は羽咋方面ばかりだったので、小松方面へ行くことに。
向かったのは、大学の時に始めて石川県でバスを釣った串川。
到着すると先行者が2名。釣り人が居るということは魚も居るということだろう。
まずはバド投入。
いきなり追ってきました!!
亀が。
必死に泳いでます。
面白いんだが、釣っちゃうと大変。
次にスケアブロー投入。
沖に投げて引いてくると、突然魚が現れてバイトしたがのらず。
護岸をランガンして行くと良さげな水路を発見したので投げ込むとなんか掛かったけどすぐ外れた。
コイか雷魚??
さらに投げ進むと足元で、バフッと捕食音。
雷魚だろうな〜と思ってチョンチョンやってると、魚体が浮いてきて再度バフッてきたけどのらず。
やっぱり雷魚でした。
さらに投げ進む。
流れ出しの対岸に良さそうな水門発見
遠投して引き始めると重くなったのでブッキング!!
ゴリ巻きでランディング
サイズ的にはイマイチですが、懐かしの場所で釣れたんで、嬉しい一匹です。
その後も投げまくるがノーバイト
なかなかデカイのは出ませんね〜
夏休みも終盤。なんとかデカイのゲットしたいもんです。