2010年1月16日 【釣行記:ブラックバス】 荒川 | もっきん遊々記

もっきん遊々記

バス、トラウト、シーバス、チヌなど
ルアーフィッシング中心のブログです。

本日も深夜の荒川へ。

0時ごろに到着すると先行者は1人だけ。ちょっと前までケンオウさんも来てたみたい。

大潮の干潮なのでめちゃくちゃ水位が低いです。

水位が低いほうが魚は水面に出やすいのではと思い早めに来たのですが、ここまで低いとは想定外。

まずは竿に付いたままのベントミノーを投げてみますが反応はなし。

北風も強いのでアピール不足かと思いアンスラックスに変更。

小貝川で1匹あげただけのルアーですが、けっこう気に入ってます。

ドカンと来ないかな~と思うが、来ませんね~

ライトリグもちょこちょこやってみますが、たまに突付くようなあたりがあるだけ。ギルかな~

トップは反応ないと退屈なので、ミノーに変更。

これだとスレでガンガンあたるのでちょっと楽しい。

でもバスらしき反応はありませ~ん。

2時30分頃まで粘るも駄目そうなので4時まで寝ることにしました。

4時前にピカッと目が開く。人間の体内時計はよく出来ているもんだ。

潮はだいぶ満ちてきていい感じ。

スモラバ+ドライブクロー2インチでテトラ際を探る。

しばらくするとちょっとバスっぽいあたりが。でも掛かりません。

底まで沈めて(暗いので多分底って感じ)、ゆっくりテトラを擦るように引いているとなんとなく重くなったような気がしたので竿をあおってみると、さらに重みが。

魚っぽいぞ。

でもえらいスローな引きだな~スレか?

と思っているとバスらしい突込みとともにドラグがジージー!!

おっ、いいサイズだ。ヘッドライト点灯!!

手前に左に右に突っ込みまくるも私の勝ち。ネットイン!!

今回は40アップいったでしょ。

サイズを測ると41cmありました。

ぶっとくてかっこいいバスです。

その後、連発を期待するもそうはうまくいきません。

とりあえず1匹釣れれば満足です。