2009年12月26日 【釣行記:ブラックバス】 荒川 | もっきん遊々記

もっきん遊々記

バス、トラウト、シーバス、チヌなど
ルアーフィッシング中心のブログです。

夜明け前から出撃。到着すると先行者が2名。

まずは岸からテトラの穴へ。

あっさりと釣れました。

ちっちゃいですが・・・

iPhoneの編集ツールでレインボーに。不気味です。

そうこうしていると、しまうま親父さん登場。

ケンオウさんも出勤前に登場。

こう。。さんも発見。

しばらくやりますが全然反応ありません。

体が冷え切ったのと眠いのとで車に一時退避。

iPhoneバス釣りゲームで遊びます。

小一時間ほどして電話をしていると、しまうま親父さんが釣ってます。

体も温まったので再出動。

でも反応なし。

ミミズでやってるおじさんはギル時々バスを爆釣しています。

ミミズ恐るべし。

いったん釣りをやめて釣り具屋へ。ガルプのナイトクローラーというミミズ臭のスプレーを購入。さすがに本物のミミズは息子と一緒の時しか使えません。

これで爆釣か?

昼からはかなり暖かくなってきてポカポカと気持ちいい。

さっそくミミズ臭をワームにスプレーして、ついでに水中にもスプレーしてみる。

さー、爆釣!!

のはずありません。

しまうま親父さんも同じスプレー持っていて2人して試しますが効き目なし。

それでもしつこくやっていると、とうとうきました。

デカイのが!!

テトラの際を流しているとあたりが。テトラに引っ掛かったかなと思ったら、なんか引いてるぞ。

あわせると重い。

これはデカイのきたか??

デカイと言ってもレンギョではなさそう。

バスか?それ以外か?

魚体が見えた。なまず

しまうま親父さんにネットを取って頂くと、ヘラ台に横になってすくってくれました。ありがとうございました。

あがってきたのは

じゃーん!!

目を細めてみるとスモールにも見えるコイ。48cm。

コイとしては小さめですが、これぐらいのサイズだとデカバスと勘違いします。

その後は全然反応なし。

夕方になると、小林さん、のんさん、ケンオウさん登場。のんさんにテルさんも紹介して頂きました。

みなさん反応無い様子。

疲れも出てきたので、しばらくして退散。

その後、残ったケンオウさんが北斗神拳使ってスモールの40アップを筆頭にいいバス釣ったようです。

なにか秘孔があるのかな。