本日も荒川へ朝錬に。
前日から雨で土曜日も雨予報。でも雨だと釣り人が少ないので、釣り人の多い場所では逆にありがたい。
5時ごろに到着すると先行者が1名。やっぱり雨でも来てる人は来てます。
とりあえず対岸に入って岸沿いを巻きラバ、バスベイト、ワームなどで探ります。すいてると岸沿いに探れるのもメリット。
小潮の1回目の干潮なので潮位は高め。濁りは少ない。でもベイトっ気、ゼロ。
少しすると先行者は帰って貸切状態。ヘラ氏も1人も居ない。グランドには野球少年の姿もなく、ゴルフ場のほうで数名ゴルファーが居るだけ。
後、橋の下の住人。
雨音が逆に静けさを増す。
・・・
でも反応なし。
潮が満ちてくるとベイトがチラホラ現れだした。
じっくり探るべく、プロセンコーのオフセットにネイルシンカーを差込み底の障害物を探しながら丁寧に引いてくる。
このセッティングだと根掛かりはかなり減るので集中できる。
岸と平行に護岸から3mくらいのラインを引いてくると、「コツコツ」と小さな反応が。
ラインを巻き取り合わせてみたがすっぽ抜け。
そのまま放置すると再度あたりがあったので、スイープにフッキング。
今度は掛かった。もしかすると最初のあたりで掛かってたけど手前に走っていただけかも?
ペチャ腹の32cm。でもすごいうれしい1匹。
もう1本と探るがその後は反応なし。
雨だし帰るかなとも思いましたが、満潮から下げ始めたところでベイトの活性があがっているのでもったいない。
もう少し。
後少し。
キタッ!!
デカイか?
岸際を歩きながら魚との間合いを取る。スピニングなので無理はできない。
「ドボン!!」
魚のほうを見てなかったのでサイズ不明だが、小さくはなさそうな音。
まだ魚は付いている。そろそろランディング体制にっと思ったら、あっさり外れました。
脱力。
ん~、デカイのは来週の大会まで取っておこう。