久しぶりに埼玉県にある「しらこばと水上公園」に行ってきました。
埼玉には水上公園と呼ばれるプールがある公園がいくつかあり、そのプールが冬場はトラウト釣り場になります。
この日はだんだん天気が崩れる予報。
午前中から既に雨が降ってきているので同行者2人に連絡を取ると「行く」とのこと。
私も当然行く気です。
雨なんで好いてるだろうと思ってましたが、けっこう人がいました。世の中、釣りバカはけっこく多いですね。
なんとか予報を覆し、釣りをやっている間の3時間は雨をやませました。
さて、釣りのほうですが
開始早々、同行者にヒット
そこそこデカそうで楽しそうにやりとりしている。
私のほうはスピナーを投げるも反応無し。
あんまり使っている人いないので釣れると思ったのですが、そんなに甘いものでは無いようです。
この日はかなり冷え込んだので活性が低いよう。しかたないので、スプーンを超スローにズル引きすることに。
するとすぐにあたりがあったがのらない。ようやくかかったと思ったら2連続バラシ。
3回目でようやくゲットしましたが、サイズはいまいち。
しばらくして岸際でヒット
今度は少し大きそう。ドラグを調整しようと思ったのですが、しばらくドラグなんてお世話になってないので、どちらに回せばいいか忘れてました。&
バラサないようにしばらく魚と戯れてました。
なかなかキレイな魚体
その後、1匹ニジマスを追加。
そして、今日一番のあたりが・・・
いきないドラグ音が鳴るひったくるようなあたり。で、反射的にあわせてしまったら、プッツン・・・ラインが切れてしまいました。
イトウ狙いで使っていたベイトの時にかかってくれればよかったのに~