アーバンフィッシング | もっきん遊々記

もっきん遊々記

バス、トラウト、シーバス、チヌなど
ルアーフィッシング中心のブログです。


なにやら、マイワシが沸いてるらしい。

それを食べにシーバスがうじゃうじゃ。

おまけに太刀魚まで入ってきてる。


というわけで夜の東京湾へ行ってきました。


初日、木曜日夜

おー、いっぱい釣り人がいるぞ。

とりあえず偵察しながら歩いてると、刀が空を舞っていた。

おー、太刀魚だ。けっこうイイ型。


でも爆釣とは程遠いな。

ほぼ釣れてない。


とりあえずスタート


ネットが届くかどうかわからなかったので、ぶっこ抜けるヘビータックルで。

案の定、伸びるネットじゃないと届かない。

まぁ、釣れなかったので意味はなかったけど・・・


2日目、金曜日夜

さらに釣り人が増え、釣り人以外もかなり賑やか。

まさに華金(もはや死語?)


ヘビータックルだとミノーが扱いにくいので、チヌ用ミドルアクションのスピニングで。


最初、岸壁についてるチヌをトップとバイブレーションで狙ってみたけど逃げるだけ。

バース際は明るくて夜でも魚が見えます。

けっこうイイ型が泳いでるんですけどね。


さて、釣れないシーバス釣るかな。

OSPのヴァルナ110SP SW なぶら麒麟ヘッドというグローカラーでライトを当ててない状態のやつ。

投げること数投で釣れちゃった。




でもそんなに甘くはありません。

この先も後も見える範囲で釣れてたのはこいつだけ。

この日は太刀魚釣れてるのも見かけなかった。


太刀魚狙いでUVライト当ててみるも反応なし。

めっちゃ光ります。



海はタイミング合えば凄いことになるんですがマメに通わないと難しいですね〜

奇跡的に1匹釣れたので満足です。