東京湾でカヤックフィッシング | もっきん遊々記

もっきん遊々記

バス、トラウト、シーバス、チヌなど
ルアーフィッシング中心のブログです。

オルカヤックになってから持ち運びが楽になったので、海に浮かんできました。


といっても海用のカヤックではないので、風が無い日の浅瀬です。


1箇所目は船橋の三番瀬。

潮干狩りで有名なところですが、カヤックフィッシングでもメジャースポットです。


今の時期はチヌ狙い。

大潮の干潮付近から開始したんですが、はるか沖まで水深50cmぐらいで、沖に人が立ってたりして不思議な風景でした。



誰も釣りをしておらず、ポイントもよくわからず、なんかのワンバイトで終了。


もう1箇所は多摩川の河口。

友人とオカッパリで1回行ったんですが、カヤック出せそうだったので再び行ってきました。


前回は友人がシーバスをゲットしてるので、チヌとシーバス狙いです。



無風でしたが、川の流れに下げ潮が加わってかなり流されます。

しばらく岸際に退避して潮止まりを待ってました。

河口はちょっと厳しいかも。


潮が引くとこんな感じ。


拡大するとカニだらけ。


なんもないかと思ったら、巨大魚が掛かりました。

ゴンと来て合わせたら動かない。

根掛かりかと思って近寄ると動き出した?

ゴンゴン行ってるのでチヌか?

にしてはデカすぎる?

けっきょく姿は見れなかったんですが、帰ってから調べてみるとアカエイの確率が高そう。

すっごいパワーで地面に張り付くらしいです。



ちょっとチヌにハマってます。

まだ当たりもないけど。