TEAM NACS『WARRIOR』~唄い続ける侍ロマン | モッキンバードのひとりごと

モッキンバードのひとりごと

加瀬亮さんと星野源くんを愛するアラフォーのパン職人です。
好きなヒト、好きなモノ、好きなコト、つらつらと綴っていこうと思います。

こんばんみ(^-^)/



昨日はNACSの舞台『WARRIOR』を観に行きました。


NACSの舞台を観るのは初めてだけど


迫力とチーム力にぐいぐい惹き込まれて


むちゃくちゃ楽しくて面白くて最高でした!


殺陣もきまってるし、声量ハンパないし、目力すごいし。←これはメイクか(笑)


桶狭間から関ヶ原くらいの戦国時代の話なので


その辺りの歴史に詳しい人はより楽しめると思います。


私は日本史は得意じゃないんだけど


SPEC~天~を観た後に


戦国ヲタの瀬文さんの影響で


ちょこっと復習した合戦(←といっても小6の教科書にてwww)が


ピンポイントで出てきたのでテンション上がりました。




舞台自体は2時間半くらいで


カテコが3回


そこからのトークが30分超(笑)


5人それぞれがひとりずつ


音尾→大泉→戸次→安田→森崎


の順に話しました。


音尾さんと洋ちゃんは、とにかく話が上手いっ!


山口のご当地ネタを織り交ぜながら


起承転結がしっかりたトークで確実に笑いを取ります。


音尾さんが土産物屋のおばちゃんに「歌舞伎役者さんですよね?」と声をかけらて写真を撮られた話とか


洋ちゃんが張り切って名物バリそばを食べに行ったら二軒連続定休日で意地になって開いてる店を探した話とか


会場大喜びでした。


戸次さんは「面食いは世間に認められているのに巨乳好きに対してなぜ世間は冷たいのか?どっちも外見なのに」


をテーマにくどくど語り出し(笑)


会場から「洋ちゃん、もう止めてあげて~」と声がかかり


洋ちゃんがキッチリ止めてました。


ヤスケンさんは


「一昨年山口に来た時、一ノ坂川の橋の上から見るホタルがとてもきれいでした。」


「ホタルのね・・・ヒカリがね」



これは?


もしや?


と思ったら


「ホタルのヒカリ・・・良かったら観て下さい」


って


見事な流れでした(笑)


モリさんは、山口では初公演で正直こんなに盛り上がると思っていなかったので本当に嬉しい。


みんなが自分のことを知っているということが信じられなくて嬉しい。


↑みんなの前に“こんなド田舎”のということばをグッと飲み込んだと思います(笑)


来てくれてありがとう。本当にありがとう。


みたいなことをくしゃくしゃになって笑いながら何度も何度も繰り返して言ってくれて


ステージにも一番最後まで残ってずっと手を振ってくれて


たまに一瞬まれにキュンとしました。←え(゚Ω゚;)



あっ、でも、全然 洋ちゃんには惚れませんでした。←私信


やっぱり加瀬が好き。


演出はモリさんだったけど、脚本は宇田学さんだったよ。←私信2


宇田さんは『ラッキーセブン』の脚本も担当されてるみたいです。



なんだかトークのことばかり書いてしまったけど


本編も本当に素晴らしかったです。


本能寺の変で寺が焼き払われる場面が


鬼気迫るものがあって相当かっこよかったです。


あと


人馬一体の武田の兵を表すのに


ケンタウロスが出てきた時は手たたいて笑っちゃいました。



戦国ヲタの息子にあらすじを話したら


かなり史実と違うと言われましたが


それを含めてエンターテイメントなんでしょうね。



グッズもけっこう買ってしまいました。




モッキンバードのひとりごと-TS3N06060001.jpg



グッズ売り場で


「せんべいとお茶漬け下さい」


と言ってる自分にウケました。



カテコの最後に


NACSの5人と会場のみんなでこぶしを振り上げて



「1、2、3、うぉりゃぁぁぁ~~~~!!!」


と叫び


そこで初めて私は


「WARRIOR」は


ウォリアーじゃなくて


うぉりゃぁぁぁ~~~!!!と読むのだと気付いたオチつきです。