西京味噌も餅も自家製の雑煮で新年を迎えました。 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

新年あけましておめでとうございます。

昨年からモチ米の自然栽培を始めたので、自家製のもち米を使って雑煮を作ろうと思います。

 

そうなると、やっぱり白味噌(西京味噌)も手作りの安全な白味噌を使わないとです。

 

私の生まれた地域では雑煮といえば丸餅の白味噌仕立て。

 

具は大根とか人参とか里芋とかしらすを使います。

 

しかし、市販の白味噌にはソルビン酸K・次亜硫酸ナトリウムといったカビ防止や白く見せるための添加物が使われています。

 

なので、私はもっぱらすまし仕立ての雑煮を作っていました。

 

しかし、自分で作れば添加物のない西京味噌が作れます。

 

大豆も米麹も自家製の安全なものを使えますし、塩も安全で美味しい塩が選べます。

 

 

▼さて、餅つき開始です。

 

臼と杵で搗きたいところですが、無いので餅つき機を使うとします。

 

餅つき機でついた餅は杵でついた餅よりも硬くなりやすいそうです。

 

しかし、餅つき機に書かれている時間よりも倍の時間を着けば杵つきの餅に近づけるとか?

 

 

▼ということで搗き始めます。

 

分搗き米なので真っ白にはなりません。

 

でも安全。

 

 

▼搗き上がりました

 

これを丸めます。

 

丸餅を作るには餅カッターまんまる名人を使うとします。

 

 

▼完成♩

 

やはり真っ白にはなりません。^^;

 

 

▼自家製の西京味噌と丸餅の完成です♩

 

西京味噌は自然栽培ササシグレと小糸在来大豆と粟国の塩の天日塩を使用しています。

 

麹歩合は30歩。

 

 

▼元旦に畑に行って大根を抜いてきました。

 

雑煮用の大根は細めの若い大根を使います。

 

残念ながら人参はまだ大きくなっていませんでした。

 

正月菜も全然大きくなっていません。

 

 

▼オール自家製!と言いたいところですが、人参だけは購入品。

 

こんなに手間暇かけて雑煮を作ったことはありません。

 

何もかもを一から作ろうと思えば本当に大変!感謝しながらいただきました。m(_ _)m

 

良い一年になりますように。