本日は午後から雨の予報でした。
でも、朝のうちはいいお天気に恵まれましたので、昨日やり残していた稲刈りを再開。
今年の稲刈りは結構しんどいです。
稲が寝ていること、圃場が泥々のぬかるみという事、そして腰が痛いこと。
今稲刈りしている田んぼは7畝です。
これくらいの広さなら田んぼが乾いていて稲が起きていて腰が痛くなければひとりでも1日で終わります。
▼でも、こんなズルズルの圃場での腰痛おじさんは動きが鈍すぎます。^^;
踏んづけた稲、束ね損ねて落ちた稲・・・気持ちを込めて植えたのにこの扱いではダメですね。
でも、出来ないんです・・・稲を刈って稲木を田んぼまで運んで稲架を組んで掛けるのが精一杯。
途中で土砂降りの雨に見舞われてもうずぶ濡れ・・・田んぼもさらにズブズブ・・・orz
さすが雨男。
▼そしてようやく終わりました。
あら・・・思いっきり稲木がちゅうぶらりん・・・
田んぼが乾いていれば足の位置を稲木に合わせて調整できるのですが・・・
こんなドロドrの田んぼに稲木を置いたらあとが大変ですから・・・^^;
今回使った稲木は12本
足りないかな?と思ったけどやっぱり足りませんでした。
稲木は14本は必要でしたね・・・
▼稲架が足りないので二重に掛けておきました。
これすると雨が多くて気温が高い季節には良くないです。
すごくまずいお米になった事があります。
品質が心配ですが、とりあえず稲刈り枚終わりました。
さて、ビールでも飲みますか〜〜♪
この一瞬のために生きている!といっても過言ではありません。
来年からは稲架掛け天日干しのお米の面積を半分にしようとおもいます。
腰痛に悩まされながら稲を刈って干す。
でも、天候次第では何もかも台無しになってしまうかもしれない天日干し・・・
ひとりで出来る面積はたかが知れています。
最悪いろんな人に迷惑をかけてしまいますからね。
もうちょっと肩の荷を降ろして夏を楽しみたくなってきました。
と、稲刈りが終わるたびに毎年思っています。w