自然農ナスに1番花 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



耕していない不耕起の畝に定植したナスです。

品種は早生真黒ナスという現在流通している主流のナスとも言える千両2号の片親です。

苗は苗床にて無肥料で育て、肥料を入れていない畝に植え付けました。

土の中に肥料はありませんが、米ぬかを畝の表層にばらまいて稲ワラを乗せています。

米ぬかと稲わらが触れることにより時間をかけてゆっくり堆肥化してくれるかと思います。

なので生育はとってもスローですが、アブラムシとかの害虫もまったくついていませんし、葉の色も自然な色。


▼そしてついに!


ほとんどの株に1つ目の蕾が出来てきました♪

雨のよく降る季節でもあるのでこのまま行けばあと少しで収穫できるでしょう。


▼でも、全部摘んでおくとします。


肥料分はほとんどないのでまず株の充実を図る方が良いかと思います。

過去の実験データでは1番花を摘む方が収穫量が確実にアップしています。

★ナスの一番花を摘むと収穫量はアップするか?│その後の経過①

ただ、今回は肥料分もほとんどないので今後も摘花作業も並行して行わないと変なナスばかりできてしまいそうな気もします。

でも、10株あるので自家用としてはそれなりの量のナスが収穫できると思います。


▼ちなみにこちらは母の千両2号ナス(自根)


母のナスといっても収穫以外は全部私の役目ですけど・・・^^;

株間を1.8mとって株間に鶏糞をどっさり入れています。

1枝1果1葉の栽培方法です。

追肥をしないでもいいだけの量を入れています。

追肥をしないので病気にもかかりにくく、株間を広くとることにより、剪定さえすれば受光がよく色のいいナスができます。

自然農ナスとの味の違いが楽しみです。