ほぼ無肥料キャベツの様子。 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



ようやくキャベツが結球してきました。

畑の苗床に種を蒔いたのは10月、定植したのは確か11月。

こう見えて「富士早生」という早生品種のキャベツなのですが、ろくに肥料を入れていないのでかなりスローな生育です。

本当なら年内採りの予定でしたが、種を蒔くのが遅すぎて未だにこんな状態です。^^;


▼なんとなく春キャベツのような感じにも見えないでもない。


このキャベツの畝には菜種粕と米ぬかを入れています。

少しではありますが、土の中に入れているので効きがいいようです。


▼しかし・・・


ヒヨドリに葉っぱは突かれまくっています。

運良く結球した部分は突かれていませんけど・・・。

というか!!

食べた後でフンまでするな~~!!(>_<)

防虫ネットしとけばよかったですね。

でも、収穫までもう少しのような気がします。

楽しみ♪


▼こちらは自然農的栽培方法の同じ品種のキャベツ。


先ほどのキャベツと品種は同じですが、土の中には肥料は入れていません。

表層に米ぬかと菜種粕を少しだけばら撒いただけ。

肥料分は少しなのですが、不織布をベタ掛けで被せていたので少しはマシかな?

と思っていたのですが・・・


▼残念ながら生育は遅いようです。


しかし、表層にバラまいたわずかな菜種粕と米ぬかは今年はダメでもそのうち回り回って土を豊かにするかも?

でも、昨年よりもずっといい生育だと感じます。

答えは急がずゆっくりと待つとします。

キャベツが食べたいだけなら買うほうが安いですから。