ニンジン畝の草とり開始 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



発芽してようやく根をしっかりと下ろしてくれたニンジン達。

夜明けとともに外に出るとうっすら朝焼け?

天気予報では雨は明日のはずなのに・・・もしかしたら今日?という事で、すぐに畑に向かいます。

さて、野菜にもいろいろありますが、雑草にもいろいろあります。

いろいろある野菜といろいろある雑草の組み合わせで草退治のタイミングも変わってきます。

ここは9月まで水田にしていた畑。

ニンジンの発芽とともにわんさか生えた草のほとんどがウシノケグサです。

今はまだ小さいですけど、そのうち根っこがものすごい事になってニンジンたちを締め付けます。

そうするとニンジンは変な形になったり、スクスク育つ事ができません。

誰かが「草は友達」と申されていましたが、人間にも相性があるように植物にも相性があります。

白菜、ほうれん草、キャベツなどの葉物はウシノケグサと相性がいいように思います。

根菜類でもコカブのように地表に食べる部分が出る野菜は相性がいいのか、ウシノケまみれでもよく育ちます。

でも、ニンジンにはなかなか相性がよくないようです。

いつも生育が悪くなったり、ニンジンが草の根っこに締め付けられて変な形になります。

そろそろニンジンも根を下ろした時期ですので、草退治開始します。


▼草取りは全て手作業で行います。


条間はざっくりと土を起こして草をもみほぐしました。

そして土を元の場所に戻します。

それを繰り返します。

田んぼの草取りで鍛えられているので楽な姿勢でできるニンジンの草取りに腰の痛みはありません。

でも、チマチマめんどくさすぎます。


▼条間の草取り完了しました。


お次は株周りの草取りです。

1本1本チマチマ抜きます。

抜くと同時に土寄せします。

ニンジンも草も一体何本あるのかな?


▼チマチマ抜き終わりました。


夜明けから夕方までかかりました。

でも、畝1本の草取りを終えた達成感はなかなかいい気持ち。

お次は間引きと土寄せ。


▼完了~♩


結局、この日は雨はポツポツ降っただけ。

助かりました。^^雨が降るとウシノケグサを抜こうとするとニンジンまで抜けてしまいますので。


▼それにしてもかなりネキリムシ?に食べられています。


1.5m以上にわたって食べられてニンジンが消えています。(T_T)

こうなったら米ぬかの登場です。

米ぬかを食べるとネキリムシは死にますが、好光性のニンジン種子には覆土はほとんどしていません。

というか、もみがらだけ。

なので、発芽の阻害を気にして米ぬかはほんのちょびっとだけしか撒いていませんでした。


▼という事で、米ぬかを散布します。


米ぬかに同量程度の菜種粕も混ぜて撒きます。

今年こそは全てのニンジンを無肥料で・・・と、思っていましたが、消えてしまっては元も子もありません。


▼施肥完了。


時期的に遅いですけど、大きく育ってくれますように~。

不織布のベタ掛けもしようと思います。

草退治しましたからニンジンの生育を邪魔するものはありませんし、葉付きニンジンの方が喜ばれます。

霜に当たると葉っぱは硬くなりますので。

今回草取りしたのはナンテスというニンジン。

初めて育てますので甘いのかどうかはわかりません。


▼お次の草取りはちはま五寸ニンジン。


これは今まで食べたニンジンのなかでは黒田五寸と同等に甘く、それ以上に育てやすいニンジンです。

過去にも育てたベーターリッチなどと比較すると雲泥の差の甘さ。

今年も収穫が楽しみです。^^(あ、来年になるかもですね?)