
いそりんさんに頂いた小糸在来大豆です。
1箇所数粒まきで無肥料にて育てています。
▼少し前に草刈りしたのにしばらくするとまたしても草に埋もれました。^^;

しかし、さすがに豆科。無肥料でもなかなか良い感じです。
でも、そろそろ草刈りしないとカメムシがよってきそうですね。^^;
▼もうすぐ枝豆として食べる事が出来そうですね。^^

まだ鞘はふくらんでいませんけど、なかなか良い感じです。
▼そういえば、余った種を1ヶ所にまとめて蒔いておいたのでした。

現在はどうなっているでしょうか?
▼あれ!?

小さなカメムシがわんさか集っています。
これは・・・密に蒔きすぎたから?それとも、鞘が膨らみはじめているから?
鞘がふくらみはじめてからカメムシが寄ってくるのなら、ちゃんと育てている方ももうすぐカメムシが・・・
もう少し遅くまいた方が良かったかな~?^^;
無事に収穫出来て手前味噌作りがちゃんと出来ますように~~(。-人-。)