
今年初めて育てるガーデンレタスミックスという品種です。
あ・・・違います。ガーデンレタスミックスと言う「品種」ではなくて、
4種類のレタスの種を混ぜて袋に詰めている、いわば「商品名」です。
植え付けたままほとんど何もせずに放置しているのですが、
そろそろ収穫出来るようになってきました。
▼ひとつはコレ ★解決済

中心の新芽は緑色で、外葉は濃い紫色です。
おかもとさんの情報によるとオークリーフというみたいです。そこからいろんな品種が派生しているみたいです。さらにyoukaさんの情報によれば「レッドオーク」という品種だと言う事です。おかもとさん、youkaさん、ありがとうございました。
▼そしてコレ ★解決済

全体的に濃い紫色です。
youkaさんの情報によればフレンジーレッドという品種だそうです。
▼これは緑色の葉っぱです。

以上の三種類は掻き葉で収穫していい様な品種ですね。
もしかしたらこれはロメインレタス(コスレタス)?と思ったら、グリーンオークだということです。
youkaさんありがとうございました。^^
▼最後のひとつはコレ

このまま放置していると結球してしまいそうな印象を受けます。
ということで、これらを出荷しようとしても、表示する商品名を何にしたら良いのか?
また、最後のひとつに関しては結球させてから収穫すべき品種なのか・・・???
う~ん・・・
これはロメインレタス(コスレタス)で確定の様です。
▼葉はこんな大きさでとても柔らかくて美味しいです。

そこで、皆様にお伺いです。
なんて品種なのか???ご存じないでしょうか?^^;
よろしくお願いします~m(_ _)m
<追記です>
youkaさんから頂いたコメントを元に検索していたら、実は5種類のレタスが入っているようで、
その5種類とは「グリーンオーク・レッドオーク・フリンジーオーク・フリンジーレッド・コスレタス」です。
販売元である「サカタのタネ」のホームページにも載っていない事が、
販売店のホームページに載っているとは・・・^^;
http://www.iw-seed.com/葉菜類/レタス類/ガーデンレタスミックス/#cc-m-product-7066336089
ここなんですが、今度はどれがどれだか解らなくなってきました。
レッドオークとフリンジーオークは解決済ですが、
結球しそうなレタスはコスレタス(ロメインレタス)だと思います。
タネ袋にある、ちりめんの様なレタスはもしかして、偶然植え付けた苗の中に無かったのでしょうか?
それとも、大きくなると葉っぱが丸くて分厚くなるのでしょうか?
あああ・・・もう、ちんぷんかんぷんですorz
<またまた追記です>
レタスの名前、解決しました皆様、どうもありがとうございました。^^