有機無農薬栽培ササニシキ│田植えから4週間 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪

有機肥料で育ててるササニシキが田植えから4週間たちました。

一昨日の夜から大変な雨でしたが、やっと収まりました。

野菜はともかく、水稲も大した被害もなくて良かったです。^^

毎週毎週記事にしているササニシキの様子です。


▼これはご近所のキヌヒカリ
自然派で行こう♪

普通の田植機で植えたので、1株あたり2~5本くらい植えていると思います。

ウチのササニシキよりも1週間早く田植えをすませて化成肥料を入れています。

なので、ウチのササニシキとは見た目に全然違います。


▼これがウチのササニシキ
自然派で行こう♪

1株当り1本植えですが、ちょっとずつ増えています。

でも、への字栽培なんで成長は本当にスローです。

こんなんで大丈夫なのか?

自分を安心させる為にも昨年の同じ頃のササニシキと比べてみました。


▼これが昨年の今ごろの様子です。
自然派で行こう♪

う~~ん・・・やっぱり去年に比べて少ないかな?^^;

昨年の様に腐植を入れていないからだろうか?

溶性燐肥も入れていないし・・・


▼中にはこんな株も・・・
自然派で行こう♪


ぜ~~~~んぜん、増えていません!

植えたときと同じ1本のまんま。

なんなんだろうか?^^;


▼それにこんな株も数株発見。
自然派で行こう♪

なんだか縮こまってます。

虫が巣でもつくっているのだろうか?

あと、気がついたところと言えば・・・

場所により、水の濁りに違いがある事。


▼防草用の米ヌカがたまったところは濁りが続いています。
自然派で行こう♪

それに対し、


▼米ぬかがないところはかなり澄んでいます。
自然派で行こう♪

よく見てみると米ぬかに豊年エビとかオタマジャクシが集っています。

こんな曇り空で気温が低い時は濁っていると地温も水温も上がりにくい様な気がします。

だから生育に差が出ているのでしょうか?


▼大雨のおかげでかなり水がたまりました。
$自然派で行こう♪

およそ18cmくらい。

晴れ間が出たら水温を上げる為に葉耳が見えるくらいに水を抜いた方が良いかな~?

でも、水を抜くと肥料分やミネラル分が水と一緒に流れてしまうような気もするし・・・

自然に水が引くまで待ってようかな・・・。




本格的に稲作を初めて2年目。

昨年とのわずかな違いにも、「どうして良いものか?」と、焦り、戸惑う日々です。




ザ・シュープリームス 「恋はあせらず」