結球レタスの定植をしました。 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪

結球レタス(メルボルンMT)の定植をしました。

これももっと早くに定植しないといけなかったのですが、

なかなか思う様な大きさに苗が育ちません。

じれったいのでもう植えてしまいます。

昨年は別の畑に植えましたが、ナメクジが多くて収穫できたものはほんの少し。

でも、我が家の隣の畑ではナメクジはいません。

やっぱりレタスを育てるのはナメクジのいない場所に限りますね。^^;

お裾分けするにも心配でなかなかお裾分けできませんし・・・


▼施肥と畝立て
自然派で行こう♪

もっと早くに肥料をあげていれば良かったのですが、

堆肥化した稲ワラと米ぬかとEMボカシとカキガラ石灰を鋤き込みます。

そしてガスが出るかもしれない危険を承知でほんの少量の菜種粕を鋤き込みます。

しかし、過去にも何度かこんな事をしましたが、

少量の菜種粕ならば全層にまんべんなく鋤き込みさえすれば、

施肥後そのまま植え付けても問題は無いように思います。

同じ結球野菜でもレタスは白菜やキャベツと違ってそんなに肥料が必要な気がしません。

(昨年のレタスの後作のキュウリが無施肥でも元気過ぎたので)

さらに表層には有機ボカシ肥料「コメリのぼかしっこ」を少量与えました。

この肥料と菜種粕を使うとレタスの味がとても良くなると感じています。

長く肥効が続く、タケミ菌配合の有機ボカシ肥料も少量ばらまいて軽く鋤き込んでおきました。

病気にも強くなってくれますように♪

そして一昨年作ったレタスの様にとても美味しいレタスに育って下さい。(。-人-。)


▼しっかし、小さな苗です。^^;
自然派で行こう♪

こんなチビ苗で大丈夫かな?

レタスは活着しやすいので大丈夫でしょうか・・・。


▼マルチ押さえは周囲だけでなく真ん中にも
自然派で行こう♪

こうしないと風でマルチシートがばたついてレタスの葉がマルチの中に潜り込んでしまい、

葉をマルチからホジリ出すのがめんどくさいばかりではなく生育が悪いですからね。


▼植え付け完了♪
自然派で行こう♪

今年は200株の栽培です。

自家用では勿論食べきれません。^^;

いつまでも腐らず、枯れず、トウ立ちせずにいてくれれば、嬉しいのですけどね~。^^;

活着したら不織布をベタがけして生育を促す予定です。

お次はタアサイの定植と春菊と高菜の定植が待ってますが・・・

最近は日没が早く、明るい時間が短すぎて仕事の後で農作業をする暇がありません。