
2年半前に種を埋めたアボガドは今年の2月に枯れました。
やはり寒さに弱いのでしょう・・・
ちょっと様子がおかしいな~。と思っていたのですが、あっさりと枯れてしまいました。
一昨年の冬は枯れる事が無かったのですが、冬場は屋根の下に置いとかないとダメみたいです。
▼と言う事で、その後放置していたらタイムが大繁殖

なかなか良い感じいに育っています。^^
根を傷めるといけないのでアボガドの枯れたものはそのまま放置することにしました。
▼見た目にイマイチなんで切った方が良いかな?

と思って株元を覗き込んだら・・・
なんと!!!
▼新しい芽が出ていました!!!

コレは種から生えたもの?
それとも根から生えたもの?
樹は切っても株元から新しい芽を出してやがて大木になります。
それと同じ事がアボカドにも起きた様です。
今度は霜に当たらないように大事に育てよう。^^
タイムはそのまま植えといても大丈夫かな???
ザ・フォーク・クルセイダーズ 「帰って来たヨッパライ」