「やすらぎネギ」でネギ料理。 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

$自然派で行こう♪

奈良県のネギ農家さんから大量の青ネギが届きました。

青ネギは関西で人気のネギです。

よく、関西は青ネギ、関東は白ネギと言いますがそうでもありません。

ちゃんと白ネギも食べます。

やはりネギの辛味や香りは青ネギと言えど、

付け根の白い部分(真っ白で無くても中身が詰まった部分)がポイントだと思うんです。


▼白い部分いっぱいの青ネギ♪
$自然派で行こう♪

袋詰めと紐で束ねたものが6kgも入っていました!




青い部分と白い部分が混ざっていなければ私の好みではありません。

なので、青ネギを買ったら先の方から少しずつ刻んで使うのは私の流儀ではありません。

全部一気にまとめて刻んで青と白を混ぜて使います。

しかし・・・私が住んでいる地域で作られる青ネギは土寄せしません。

マルチシートに植え付けてそのまま生育させて収穫します。

なので、白い部分がほとんどないんです。

「青ネギと言えど土寄せは必要でしょう!!!」と、

いつも農業の井戸端会議に加えて頂いている近所の農家さんには言えず・・・。

当然の事ながら近所の産直ではほぼ青一色のネギばかり。

去年のある日、私のブログにペタをくださった方のブログを拝見したら、その方は青ネギ農家さん。

内容は農業に関する記事で95%と言っても良いくらいに青ネギづくし。

日々黙々と仕事をされるご主人の様子と、共に働きブログも更新する奥さん。

畑一面青ネギの海。

日々同じ事を一生懸命繰り返し、働かれているご様子を拝見していると、

いつもの様に・・・「この人が作ったネギを食べてみたい!」と思う様になりました。

以前から「白い部分が多くて旨そ~!」と思っていたのですが、

特にそう思う様になったのは東日本大震災の2日後くらい。

ブロガーさんのほとんどが自粛ムードで平素の様な記事を控える中、

その方はブログにてこうおっしゃっていました。

地震の翌日にご自分がすべき事、出来る事は何か?と言うのを考えて、

その翌日には何をすべきか答えを出している。

何と言う決断力の早さだろう!私はもっと時間がかかりました。

爪の垢を煎じて飲むのは無理だけど、

一生懸命作られた青ネギをいっぱい食べて元気を分けて頂こうと思ったのです。

と言う事で、売って頂いた青ネギを使って料理を作ります。

といっても、気取った料理ではなく、庶民料理です。

ネギは気取って喰うもんじゃないです。

トマトの様に生を丸かじりする訳には行きませんが、料理の味を最高に引き出してくれる脇役です。

しかし、その脇役のネギがガッカリな味だと料理もガッカリになります。



ということで、まずはネギ焼きを作ります。

ネギ焼きは全国的に普及していると思いますが、私が高校生頃のメインのおやつでした。

部活は学校から離れた道場に通っていたのですが、道場に行く途中で寄り道して食べていました。

たこ焼きくらいのしゃぶしゃぶにしたお好み焼き粉をお玉1杯分すくってホットプレートの上に・・・


▼うわ~~~!!!!
$自然派で行こう♪


コタツの上で焼いていたので、傾いていたのでしょう・・・

丸くならずにトコトンいびつな形に・・・orz


▼なんとかお玉でカタチを整えて一安心・・・
$自然派で行こう♪

あ!今度は気泡が!!!

写真撮りながらではうまく行きません。^^;


▼どっさりのネギと紅ショウガをのせて・・・
$自然派で行こう♪

すかさず裏返す!


▼ Σ( ̄□ ̄; ) ガーン
$自然派で行こう♪

破れた・・・orz

でも大丈夫♪巻いてしまえば解らない(笑)


▼と言う事で完成♪
$自然派で行こう♪

巻いたらおたふくソース、青のり、節粉をかけて完成です。


▼よし!食べます!
$自然派で行こう♪

やっぱりネギの白い部分があると火が通ってもしっかりとした食感があって旨いです。

青い部分だけだと味はあるけど、

生で食べた時には辛味。加熱した時には甘味。・・・そういうのが生まれないんですよね。

やはりしっかり作られた青ネギは美味しいです!

先ほどは「ネギは脇役」と申しましたが、

ネギ焼きと言うだけあってこの「粉もん」の主役は粉と青ネギです。



ネギ焼きは薄くて1枚ではお腹はふくれないから、色々味に変化をつける事が出来ます。

ということで、今度は和風のネギ焼き。

「じゃ、さっきのは洋風なのか?」と言われれば・・・ ( ̄^ ̄ ;)ウーンって感じですけどね。w


▼まず紅ショウガを自家製に変えてみました。
$自然派で行こう♪

自家製の生姜、自家製の赤じそ、自家製の梅酢を使って出来た紅ショウガです。

粉もんよりも寿司等に合います。

この紅ショウガを使うとソースよりもお吸い物風の出汁に付けて食べると美味しいです。

この頃になると食べるのに夢中で写真をとり忘れました。^^;


その翌日(今日のお昼)


▼和歌山名物の和歌山ラーメン
$自然派で行こう♪

我が家ではチャーシューではなくトンポーローを入れますが、

作る時間が無くって入れません。^^;


▼そのかわりネギをドッサリ盛りつけました♪ v(・∀・)v
$自然派で行こう♪

青ネギはもう少し細く切れば良かったかな?

熱々のうちにガガーーーー!!!っと、混ぜて一気に食べます。


▼うまいです!!!
$自然派で行こう♪

やっぱり丁寧に土寄せをして作られた青ネギは美味しいです!

また青ネギ料理を作ります。今度は庶民編ではありません。

といっても、ブルジョア編でもハイソサエティー編でもセレブ編でもなく、庶民編2です。(笑)

ピグモンよりカネゴンさん、どうもありがとうございました! m(_ _)m

また注文させて下さいね!


ウルトラマンのテーマ


ウルトラマンは幼稚園の頃に放映されていましたが、

初回のウルトラマンにはカラータイマーが無かったのですね。



リアルタイムではカラーではなく白黒で見ていました。

今から思えば、クレヨンでウルトラマンの絵を描く時によくぞ悩まずに色付けられたものだ・・・

と、自分の事ながら幼稚園児の空想力に感心します。