タマネギの収穫!? | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪

極早生タマネギを葉タマネギとして収穫してみました。

本当はもっと大きくしたいのですが、この畑は家のとなりの畑で、

持ち主の方がわざわざ私に「使いな!」と貸してくれたのです。

借りれる期間は田植えまで。

しかし、4月中旬かな?と思っていましたが、確認してみると3月いっぱいまで。

時既に遅し、タマネギを植えた後でした。^^;

ということで、今月中に片付けて畑を返さねばなりません。


▼後1月程で収穫できそうなんですけどね~。
自然派で行こう♪

嘆いていても始まらない。

世の中にはどうしようもない事だってあるのです。

しかし、コレくらい大きくなっていたら食べられる。

葉タマネギとして収穫するにはちょっと大きい気もするが、

葉っぱも喰えない事はないだろう。


▼引っこ抜いてみました。
自然派で行こう♪

何となくタマネギです。(笑)

これは購入苗で、買った時から太くて一番太いものは約1cm近くありました。

しかし、ネギ坊主がでる事もなく順調に育ちました。

自家製の苗はまだコレよりも少し小さいものや「ネギ?」っていうくらい細いものもあります。


▼本日の収穫
自然派で行こう♪

甘くて美味しいです。

細いものは今年最初の悪あがきとして、メイン畑に植え替えてみることにします。

うまく行くかな?

肥料はボカシ肥料を極少量使おうとおもいます。


三輪車 「水色の街」


今一番欲しいもの。

植え替えするタマネギをメイン畑に運ぶための一輪車。