謎の山芋収穫しました。 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪

本日すべての山芋の収穫を完了しました。

本当ならあともう少し土の中においておくつもりでしたが、

気が向いたので早めに収穫しました。

この芋はお隣の老夫婦から頂いた種芋を植えた物です。

芋の品種は解らないみたいです。^^;

だから掘ってみたら名前が解る・・・そう思っていたのです。

と言う事で、掘ってみることにしました。

大雨で土がドロドロです。

しかも粘っこい!


▼掘っているとミミズがわんさか出てきました。
自然派で行こう♪

今が梅雨時期ならミミズをエサにうなぎ釣りをしたいくらいです。(笑)


▼じゃじゃ~ん!謎の山芋登場
自然派で行こう♪

自然薯と聞いていましたが、たしかに普通の長いもとは全く違う感じです。

どちらかと言えば里芋みたい・・・^^;

この状態では全体像が解らないので、持って帰って泥を落とすことにしました。

しかし、全て収穫して収穫カゴに入れましたが、重いのなんの・・・

でも殆ど土の重さでしょうか?^^;


▼泥を落としてみました。
自然派で行こう♪

水を勢いよくかけると水流で皮が剥けてしまうくらい薄皮です。

ど真ん中の長いのは掘り忘れていた大和芋です。

それ以外のは全て謎の芋・・・。

ひとつひとつが小芋の様にバラバラになっている物もあれば、


▼仏掌芋の様になっている個体もあります。
$自然派で行こう♪

う~ん・・・今までに見た事の無い山芋です。

(」・д・)」この芋一体何芋ですかぁ~~!!!

と言う前に、とりあえず味見をしないとダメですね。

また明日味見するとします。^^


▼大和芋の様に1個(1本)が大きな芋の方がすりおろすには便利だな・・・
$自然派で行こう♪

来年は普通の山芋を育てよう・・・ ..((φ( ̄ー ̄〃)ノ