
9月15日に種まきした極早生タマネギの様子です。
名前はソユーズという、今にも宇宙に飛び出しそうな名前です。
今タマネギは苗床で育苗中。
ところが、芝の様な小さな雑草に覆われてしまいました。
1週間ほど前に雑草の半分は抜いたのですが、残りはそのままです。
1週間経って感じたのですが・・・
▼雑草を抜いていないもの

▼雑草を抜いたもの

あまり大差ない様に感じます。
この苗床の雑草、草丈も伸びず、根の張りも強く無く、
さほど面倒な雑草でもなさそうな気がします。(放置しておいても問題ないかも・・・。)
現在苗の球の太さは当然バラツキがありますが、
このままだと問題なく理想の球の太さに育ちそうです。
▼そして、そろそろ定植予定地に肥料を入れて畝を立てなければ・・・

まだ肥料はあげていませんが、
菜種粕と少量の過石とアミノ酸カツオ有機液肥を使おうと考えています。