ほうれん草の種まき│第1弾 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪

大好物の日本ほうれん草の種まきをしました。

去年の播種は10月12日少し遅れました。

畝は1ヶ月前に鶏糞、カキガラ、過リン酸石灰、藁の灰を全層に入れて寝かせていました。

もう馴染んでいると思います。

細かな雑草がわんさか生えているので、三角ホーで削り取りました。

サイドの雑草は大雨対策の護岸のために残しておく事にしました。

あまり厄介な雑草ではなさそうだから。


▼よく目にするこれ・・・何なんでしょう?
自然派で行こう♪

カエル?オケラ?何かが土の中を掘って進んだ後のようですが・・・


▼表面の土を少しだけ砕いて中心は不耕起のままです。
自然派で行こう♪

今年の畝は小さいので三条植にしました。

支柱を足で踏んづけて溝を作りました。


▼ホウレンソウの種はドッサリあります。
自然派で行こう♪

買った種、去年のあまり種、直採種した種・・・

悩みましたが野口種苗の種を買う事にしました。


▼なんと!緑色の種!
自然派で行こう♪

チウラムをまぶしてあるそうです。^^;

野口さんのホウレンソウの種、以前はこんな事していなかったのにな~。

特に気にする事でもないのですが、コーティングしていない自然のままの種が好きです。


▼10cm~12cmくらいの間隔に1粒ずつ・・・
自然派で行こう♪

ほうれん草の蒔き方はいつもこんなに蒔きます。

何故かと言うと間引くのがめんどくさいからです。

それに、ほうれん草は種の大小により発芽が揃わないので間引くタイミングが難しいから。


▼蒔き終わりました♪
自然派で行こう♪

覆土してガンガンに足で踏んづけて

その上からアミノ酸タップリのカツオ有機液肥を散布しておきました。

液肥は土が乾いているうちに撒く方が畝への吸収率がいいので、

水をあげるその前に液肥を撒いておく事にしました。

種袋には水に浸して発芽させてからまくとか書いていますが、

そんな事しなくても発芽します。

今年もおいしい日本ホウレンソウにありつけます様に♪


気がかりなのが・・・

真冬になればココは午後から日陰になってしまう事。

ほうれん草なので少々の日照不足は問題ないと思いますが、

午後2時の収穫が最適とされるほうれん草・・・

太陽の光が味を左右する事はたしかだと思います。