青枯れ病株の撤去はどうすれば良いですか? | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪

青枯れ病がまたまた猛威を振るい始めました。

暫くおとなしくしてくれていたのですが、

やはり大雨の後に猛暑が続くと活発に動き出す様です。

今日も3本の株がやられていました。

ポンデローザ10株、サンマルツァーノ1株、アイコ1株、アメーラの3世2株。

合計14株しか残っていないです。


▼成長点がぐんにゃりしおれています。
自然派で行こう♪

このトマトにはかなり良い出来のトマトが成っていたし、

昨日まではピンピンしてたのに・・・。

このまま気温が下がるまで蔓延し続けるのでしょうか?

自ら対病勢のない品種を選んだ私が行けないのでしょうけど、

育てたい品種を育てたいですからね。

他の品種じゃダメなんです。

ポンデローザとよく似た味のトマトに世界一トマトと言うのがあるのですが、

これはポンデローザの耐病勢品種。

来年は一歩下がって世界一トマトを育ててみようかな?


▼随分前に枯れた株。
自然派で行こう♪

そろそろ撤去しようかなと思います。

青枯れ病でやられた株の処分はどうされていますか?

私は今まで病株の根っこごと抜き取っていたのですが、

抜いてしまうと隣のトマトの根を傷めてしまいます。

青枯れ病菌は根の傷口から侵入するとも言われていますので、

「それじゃ、根っこごと抜くとやばいんじゃないか?」

と、思い始めました。


▼ということで、一旦枯れるまで待ってハサミで切る事にしました。
自然派で行こう♪

乾燥しているので、傷口から出る白い乳液のようなものはもうでません。

その乳液みたいな汁が土中に流れるとまたまた蔓延しそうだと、感じたからです。

一本・・・二本・・・と、撤去を続けていくと、

結構な歯抜け状態になりました。^^;


▼昨日見つけた特別な個体
$自然派で行こう♪

防虫対策にネットを被せておきました。

割とでかくて400g近くあります。

どうかこの株は病気になりません様に。

そしてどうか、もう少し収穫を続けさせて下さい。

神様、どうかお願いします。(。-人-。)