マルチ無しのジャガイモようやく発芽しました | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪

マルチしていないジャガイモようやく発芽しました。

本来なら、全て黒マルチ栽培をする予定でしたが、

余ったので試しにマルチもせず、

肥料を与えずに植え付けたジャガイモがようやく発芽しました。(↑これです♪)

マルチをしないと発芽が遅くなるのは当然の事ですが、

3/14日に植えたジャガイモがようやく発芽しました。

マルチをした方は3/31日に芽が出始めましたが、

それよりも一週間遅れでようやく小さな芽が出ました。

おそらくマルチが無いと8日~9日遅れるのではないか?と思います。

(マルチ栽培の発芽は私が発見したのが3/31ですが、実はもっと前に発芽している可能性あり)

私は今までマルチ栽培を主にしてきましたので、

↑のような濃い緑のジャガイモの芽は久しぶりに見ます。

他にも出ているのでは?と、さがしてみました。

個数が少ないだけに発見するのは容易でした。


▼土が盛り上がっています。
自然派で行こう♪

指で土をよけてみると・・・


▼芽が出ていました!!
$自然派で行こう♪

▼そしてここにも!!
自然派で行こう♪

小さいながら芽が出ています。


▼このひび割れも恐らく芽が出る前兆なんでしょうね。
自然派で行こう♪

さてさて~。おいしいジャガイモは有機栽培でマルチ有りの方でしょうか?無肥料でマルチ無しの方でしょうか?

楽しみです。^^