ショウガを美味しく作る秘訣はなんですか?
昨日ご紹介した三州ショウガと同じ日に植えたのですが、草丈は倍以上違います。
しかも、生き生きとしています。
私の行きつけのホームセンターや苗屋さんには三州と大身の2つしか置いていないのですが、
ショウガって色んな種類があるらしく、
俗にいうハジカミ(筆しょうが)とかショウガの芽には違いないけど、それ専用の品種なんですよね?
それと、ショウガって半日陰で湿気が常にある土壌の方がいいとか・・・。
だから梅雨が明けたら毎日の水やりが日課です。
去年は5月のGWに植え付けて、
8月末まで無肥料で育て、それからは液肥のみで育てましたが、
収量は少なかったですが、かなりおいしいショウガが出来ました。
香りの良いショウガを作るショウガの秘訣って何なんでしょうね?
今年は鶏糞のみの使用です。
去年と味や香りに差が出るかな?
楽しみです。
ところで、↑のいちばん手前のショウガの葉っぱをよく見ると、
↓こんな不届き者がいました。
私の地方では珍しい茶色のカメムシです。
カメムシと言えば普通はグリーンで本当にミドリガメのようなカタチなんですが、
このカメムシは茶色です。
しかも、頭の方のカタチがカブトムシに似ています。
こいつの学名はしりませんが、きっとカブトカメムシと言うに違いない!
と、勝手に命名しました。
緑色のカメムシと違ってにおいも少なそうです。
でも、わざわざ触って臭いを確認する気にもならないのでこのままそっとしておきました。w
ところで、ショウガを香り高く作る秘訣ってあるのでしょうか?
今年は多忙なオフクロの代わりに私が種芋を植え付けたのですが、
出来が悪いと何を言われるか解らないので慎重にならざるを得ません。^^;