パートでしている超音波検査の話です。

 

 

検査を始める前に毎回同じことを話します。

 

カセットテープのように(ふるっ)

 

 

ベッドにどう寝ていただくかとか、

お腹をどのくらいだしてほしいとか。

 

 

そして

「お腹で大きな病気とか手術はありましたか?」

 

これも決まりきって毎回ききます。

 

問診表には書かない(書きたくない)方もいらっしゃるので。

 

すると

知らない病名を言われたりもします(汗

 

 

ご本人さんはその病気に罹って、

調べられたり

先生に説明されたりするので

 

その病気に関しては

医療従事者よりもめちゃくちゃ詳しかったりするんです。

 

 

遠い記憶にきいたことがあるような病名を言われたりもします。

 

 

 

今日は「メナラ」と言われました。

 

『わ、知らない病名だ💦』

『仕方ない。聞いてしまおう』(心の声)

 

 

「どんな病気なんですか?」

 

「網膜剥離です」

 

『なんだよ〜、お腹じゃないじゃん』(心の声)

 

 

「目の手術ですね。お腹では?」

 

「ないです。」

 

「では、検査しますねー。」

 

 

え、もしかして「メナラ」って病名じゃなくて

 

「目の手術なら(ある)」→「目なら」ってこと!?

 

 

うそ〜〜〜んΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

 

 

 

 

 

検査が終わってから

本人さんに笑いながら伝えました。

 

 

「メナラって目の手術ならしたことがあるってことだったんですねー😆

私、メナラっていう病気があるのかと思っちゃいましたー😆」

 

お客さまも笑っていましたが

 

「目の情報はいらなかったんですね。お腹のことをきかれたんですか。」

 

 「お腹でって言ったんですけど、早口でわかりにくかったですね。ごめんなさいね。」

 

と言って終わりましたが、


 

典型的なコミュニケーションエラーでした。

 

 

私は「お腹で」と言ってるから

まさか

目の話はしないだろう

って思っちゃうし

 

 

 

お客さまは

聞かれたから

「目なら」と答えたのに

どんな病気かきかれたから

「網膜剥離」と言ったのに

 

なんか冷たい態度とられるなんて!

失礼しちゃうって思っちゃう。

 

 


 

これ

多分

日常

いろんなところで起こってる

コミュニケーションエラーだと思ったんです。

 

 

ただの、

思い違いや勘違い

聞き逃したりで

ギクシャクしちゃうのはもったいない。

 

 

 

ん???

って思ったときには相手に聞いてみるのが1番ですね。

 

 

私も検査後

声をかけて、あえて「メナラ」の話をもう一度してよかったと思いました。

 

 

 

読んでくださってありがとう。