7月10日光の音!望月メソッド、資格講座いよいよ受付開始です。ブルグミュラーなど7曲の教材付き | 大人も子供も育てる、地域No.1のお教室に成長した、モッチー先生のブログです

大人も子供も育てる、地域No.1のお教室に成長した、モッチー先生のブログです

生徒数600名、地域No.1のピアノ教室に成長したノウハウを大公開
2つのメソッドを開発
光の音!望月メソッド
ピアノde脳活シニアメソッド
地域の活性化の為に日々奮闘中
全国の先生方にもセミナー開催

● 7月10日光の音!望月メソッド、資格講座いよいよ受付開始です。ブルグミュラーなど7曲の教材付き

 

望月玲子です。

 

全国の先生方の生徒さんは、どんな楽器をお持ちですか?

 

私の生徒達は電子ピアノとアップライトピアノがほとんど、グランドピアノを持っている生徒はごくわずか、数名だけです。

 

本当です。

 

もしかして、望月音楽教室の生徒達はグランドピアノを持ってる生徒ばかりだと思ってはいませんか。

 

光の音!望月メソッドは電子ピアノの生徒さんでも、アップライトの生徒さんでも、みんなが育っていくメソッドです。

 

image

 

できれば、私もグランドピアノが良いと思いますよ。

 

否定はしません。

 

アップライトピアノとグランドピアノの構造はそもそも違いますし、ホールのピアノは全てグランドピアノですから。

 

しかし、望月メソッドを開発しながらいつも思っていたことは、どんな子でも育てなければ、本物の指導者にはなれないってことです。

 

私達はいつもそう思っていましたし、今ももちろんそう思いながら指導しています。

 

どんな子でも必ず育つ、育てよう、あきらめたことは一度もありません。

 

image

 

その生徒、生徒によって、みな環境が違います。

 

その環境を変えることはなかなかできません。

 

だからこそ、知恵を出し、考えを柔軟にし、努力できる子には私達の全てを差し出して助けるのです。

日本全国、グランドピアノを持てるご家庭は、ごくわずかだと思います。

 

もちろん私のお教室も同じです。

 

image

 

私のお教室では、全国大会金銀銅受賞の生徒達も、全員がグランドではありません。

 

望月の生徒でこんな子がいました。

 

-----

 

シングルのお母さん、子供は二人、市営住宅の集合住宅へお住みでした。

 

市営住宅はピアノの持ち込みが禁止されていました。

 

ですから電子ピアノです。

 

子供はまじめで良く練習する優秀な生徒でした。

 

電子ピアノの生徒でも、あきらめないのが私達の流儀です。

 

望月メソッドは電子ピアノの生徒でも、育てることができます、というより、育ちました、育てました。

 

この子は全国大会銅賞まで上り詰めました。

 

銀賞の子も実はアップライトピアノでした。

 

金賞の子も実はアップライトピアノです。

 

こんな話をされると皆さん「うそでしょ」と思われるのかもしれませんが、本当の話です。

 

IMG_20150829_230231105.jpg

 

銅賞の生徒には、無理は言えません。

 

日々シングルのママが一人で頑張っている、それを応援させて頂くのが私達の考えです。

 

望月メソッドの「脱力」と「筋トレ」を徹底的に仕込んで、曲へ落とし込む事をしていきました。

 

銀賞の生徒も、金賞の生徒も、そのほかの生徒達も同じやり方を徹底しています。

 

どうしてか?それ以外は考えられない、それを経験して知っているからです。

 

望月メソッド基礎講座、応用講座を受講された先生方は、少しづつ理解を深めて頂いていると思いますが、「脱力」の入れて抜く、あとは筋トレだけなのです。

 

その2つの柱を使って曲を作っていく、これだけで全てがうまくいくのです。

 

 

夏休みは、教室のグランドピアノを解放しました。

 

子供達は朝から練習をします。

 

教室が使えない時は、実家のおばあちゃんちに、アップライトピアノがありましたから、それで練習です。

 

環境を変えられない子は知恵を出すしか方法はありません。

 

「脱力」と「筋トレ」をすることによって、電子ピアノの生徒でも全国まで行くことができます。

 

コンクールに出なくても、必ず上手くなります。

 

指が鍛えられていくからです。

 

皆さんも是非やって下さい。そして続けて下さい。

 

今すぐにです。

 

だまされたと思ってやってください。

 

本当に良いメソッドですので、偽物ではありません。

 

結果を出している、本物のメソッドです。

 

しっかりとやり方を覚えて、一日も早く生徒たちに落としてあげて下さい。

 

資格講座では、曲の難易度をブルグミュラーレベルまで持ち上げて、その極意を伝授させて頂きます。

 

望月メソッドは私が40年かけて、子供達と一緒に作り上げたメソッドです。

 

街の子供たちの指導は、街の現場で仕事をしてきた、街の先生しか

分からないのです。

 

底辺をどこまで育てられるかが、私達の勝負なのです。

 

有名な名のある先生の所へ連れていく生徒たちは、もともと才能が少なからずある子ども達だと思います。

 

そうではないダメ子ちゃん、ダメ男君を育ててこそ、本当の意味での指導者に、私達は到達できるのではないのでしょうか。

 

image

 

東京での対面講座を受けて下さった全員が、大変満足しているとアンケートに答えて下さいました。

 

ご紹介します。

 

image

 

講座内容はいかがでしたか?

 

回答者全員が非常に満足している 18件(7/6日現在の回答数)

 

上記5段階評価で、強くお感じになられた理由を具体的にお聞かせください。(満足だった理由、もしくは不満だった理由など)

 

DVDでもとても勉強になりましたが、DVDの中でも聞かなかった話を聞くことが出来たから。

 

望月先生の講師人生を包み隠さず話してくださったのが共感できたし私もがんばろうと思いました。

 

ずっとピアノを弾くことに必要な筋肉をつけることがわからずにいました。その具体策を示して頂いたので

 

先生の、「光の音」を全国の方々に広めていきたいという理念がよく伝わりましたし、先生のレッスンは、Zoomよりさらによかったです。

 

有り難うございました。

 

image

 

脱力と筋トレを実際に体験させていただけたこと。

 

内容が絞られていて、じっくり時間をかけて教えてくださったところです。

 

わかりやすかった。

 

モチベーションがあがった。

 

わくわくした。

 

望月先生の指導力に共感しました。

 

光の音を生徒さんに伝えて行きたいと思いました。

 

脱力と筋トレのやり方がよくわかったのでやはり直接先生のご指導が受けられた事。

 

メソッドの内容だけでなく、それぞれの生徒さんへの対応の仕方、講師の先生方、生徒さんへの愛と、ファミリーとして活動されているところなどがお聴きできたこと。

 

image

 

筋トレと脱力 内容がとてもシンプルでわかりやすかったです。

 

DVDを対面講座の前に視聴しましたが、直接教えていただき、よりわかりやすかったです。

 

DVDだけでは、理解したつもりでも不安があり、本当にこの方法で合っているか分からない為、望月先生に直接対面指導していただけたので、大変満足しております。

 

脱力と筋トレの練習方法がわかった 望月先生のパワーを浴びて元気になった。

 

望月先生が長年苦労されて築き上げてきたメソッドを学べることは、本当に貴重で有難いことだと感じています。

 

企業秘密、と言われたことも、物凄くよくわかりますし、門外不出にしたいというお気持ちも大変よく分かるだけに、このような講座を開いて頂けたこと自体に、とても感謝しています。

 

image

 

明日のメルマガでは、以下のアンケートの回答をご紹介したいと思います。

 

講座の内容で参考になったこと、活用していきたいことがございましたら教えてください。

 

光の音!望月メソッドを受講されたいと思う時の参考にしてみて下さい。

 

-----

 

基礎講座は、光の音!望月メソッド2つの柱「脱力」と「筋トレ」のやり方をお教えさせて頂きました。

 

応用講座では、「脱力」と「筋トレ」曲へどう使っていくかの方法と、私の生徒達が全員している、曲の分析方法をお伝えさせて頂きました。

 

image

 

私の指導は、すべて将来を見定めての流れになっています。

 

こう生徒を育てたいから、この指導という、しっかりとした軸の中で成り立っています。

 

つまり、全ては光の音へ導くためのアイテムなのです。

 

基礎講座応用講座と進んで参りました。

 

いよいよ資格講座へと進んで参ります。

 

image

 

40年前、師匠が私に教えてくれました。

 

成功した社長を見つけたら、近くによって行って、「成功の波動」を浴びてごらん!

 

成功した人は、程度の差こそあれ、必ず、「成功の波動」というものを、持っているものだよ。

 

磁石で言う磁力のようなもんだ。

 

波動の強い人のそばにいると、自分の波動も強くなってくるんだよ。

 

だからね、成功した社長を見つけたら、できるだけ近づいて行って、「成功の波動を」をあびるんだよ。

 

仕事運を上げてくれる貴重なパワーになってくれるからね。

 

私は40年間それを実行してきました。

 

そして今があります。

 

先生方のご感想を見させて頂き、ふっと思いました。

 

もしかして、私が「成功の波動」を先生方へお出しできる立ち位置になったかもしれない。

 

「パワーを頂きました」「望月先生に会うと、いつも元気になります」

 

これは本当かもしれない。

 

40年間真面目に、真剣に生きてきて良かった。

 

資格講座で「成功の波動」を是非浴びに来て下さい。

 

お待ちしております。

 

-----

 

資格講座は3日間行います。

 

-----


講座1日目

基礎講座で学んで頂いた望月メソッド「脱力」と「筋トレ」のやり方、応用講座で学んで頂いた曲の分析方法及び望月メソッド「脱力」と「筋トレ」を使った曲への落とし込みの方法の復習から始めさせて頂きます。

基礎講座と応用講座で学んで頂いたことが、今後全ての発展へのアプローチの基本となります。

資格講座の1日目はしっかりと時間をかけて、基本の部分の強化をしていきます。

望月メソッドの2つの柱、「脱力」と「筋トレ」の正しいやり方の再確認をさせて頂きます。

楽曲分析をより深く学んでいきます。(楽譜を読み取る練習の出発点です。すべての答えは、楽譜の中にあるということを再確認させて頂きます)

小品を用いて「脱力」と「筋トレ」の曲への落とし込み方の基本となる部分を学んで頂きます。

上記の3つを講座1日目の中心に置き、複数の楽曲を用いながら、望月メソッドが曲を作り上げていく中でどう関わっているのかを深く知って頂きたいと思います。

講座2日目

講座1日目で学んで頂いたことを、曲の難易度を増しながら、さらに深くご理解頂けるように進んで参ります。

小学校低学年用のコンクール課題曲を用います。

「光の音」を学んでいく子供たちに必要不可欠なことは、子ども自身を自立させ、自らが考えて曲を作り上げていく、演奏者自身が自らやるべきことを理解するということです。

その為に幼児期から自立を促すレッスンをしていきます。

いま、何を注意され、何を直すべきかを、子ども自身が分かっていないと、たとえ指導者が100回同じことを注意しても、注意されたことを自ら直そうと思う気持ちは育ちません。

楽曲をより高度に作り上げていくには、一つの課題がクリアしたら、また次の課題に取り組む、その課題がクリアしたら、また次の課題に取り組む、つまり、やるべきことが増えていくということです。

その課題を全てやり抜いた時に、成功の道へと続く、扉が開くのではないのでしょうか。

応用講座に引き続き、資格講座では、より深いところまでの分析方法もお伝えしながら、子どもたちの自立をどう導いていくのか、学んで頂きます。

指導者が全てを手取り足取りで教え込んでいくレッスン展開では、いずれ発展できなくなる日がおのずとやってきます。

大切なことは、教えるのではなく、生徒自らが考えて動けるように導く指導、言葉を返せば「教えないレッスン」展開を、どうしたら指導者自身がそれを構築していけるのか、子供の自立に一番大切な部分を、講座2日目の中心の軸としてお伝えさせて頂きます。

講座3日目

講座2日目で学んで頂いたことを、曲の難易度を増しながら、しっかりと演奏に落としていけるように、より深く学んで参ります。

小学校高学年のコンクール課題曲を用います。

望月メソッドの「脱力」と「筋トレ」で、柔軟な動きの中、音色を柔らかく優しく作ること、テンポの安定や拍感を出すこと、音の粒を揃え、音色の追求が出来るようになることをさらに深く学んでいきます。

そして、その曲に合った音色を求めるとき、その音をイメージしながら曲を作り上げていく、その極意を追求していきます。

つまり、春のfと夏のfと秋のfと冬のfはまったく違うということです。

けれど表記はどの曲もfです。

f=強いだけにならずに、物語やイメージを想像しながら、四季の色彩によって、その音の違いをどう作っていくのかを学んで頂きます。

小さな曲でも課題は沢山あります。その一つ一つを、望月メソッドを使い、どう対処していくかを知ることが出来ます。

大切なことは、演奏する時に、自分が表現したい音を出せる指づくりが必要不可欠になるということです。

聴く側が心地よく聴くことが出来る音色、もっと聴いていたいと思ってもらえる音色をどうしたら作れるのか。

「光の音」とは、いったいどんな音なのか。

人間の心が喜ぶ音色に注目し、自然と笑顔になっていく、「光の音」を作るのにはどうしたら良いか、皆様と共に学んで成長していきたいと思います。

望月メソッド資格講座、3日間宜しくお願い申し上げます。

-----


JPA日本ピアノレスナーアカデミー


●ピアノの音が光る!望月メソッド認定講師 資格取得講座

少人数(10名)の定員でしっかりサポートさせて頂きます。

予習と復習が確実にできるDVD教材付きで、しっかりと講座をマスターして頂けることができます。

DVDの撮影が終わり、編集作業も終わりました。

自分で言うのも変な話ですが、本当に良い勉強ができる内容に仕上がったと思います。

収録曲目は

ブルグミューラー25の練習曲より

すなおな心
アラベスク
優しい花

を含む全7曲を予定しております。

光の音!望月メソッド「脱力」「筋トレ」たった2つのアイテムを曲に落とし込みながらのレッスン内容が、長い曲で90分の内容になっております。

1曲にそれだけの長い時間をかけないと説明が出来ないということです。

 

細かく細かく説明をさせて頂いております。

相手役の先生方が、いい味を出して下さっています。

見て下されば分かりますが、本当に役に立つ内容です。

編集作業をしていて自分でもそう感じました。

笑わないで下さいよ。(これは正直売れると思いました)


3日間受講終了後、JPA日本ピアノレスナーアカデミー認定講師の資格を得ることができ、認定書を発行させて頂きます。

こちらは、全て対面での講座で、DVDでの受講はできません。

認定資格取得後、上級講座へ進む資格が得られます。

上級講座では、更に望月メソッドを深く学ぶことができ、上級講座終了後、JPA日本ピアノレスナーアカデミー上級認定講師の資格を得ることができ、認定書を発行させて頂きます。

その後、上級ステップ試験に合格されますと、望月メソッドを全国へ広げるために、基礎講座を全国各地で担当し、ご活躍頂けるようになります。

上級認定資格取得後、ディプロマ講座へ進める権利が得られます。

ディプロマ講座では、更に望月メソッドをより深く学ぶことができ、ディプロマ講座終了後、JPA日本ピアノレスナーアカデミーディプロマ認定講師の資格を得ることができ、認定書を発行させて頂きます。

その後、ディプロマステップ試験に合格されますと、望月メソッドを全国へ広げるために、応用講座を全国各地で担当し、ご活躍頂けるようになります。

 

-----

東京会場 8月29日(土)~31日(月)の3日間

場所は、東西線東陽町駅13分 ドリームミュージック南砂教室


松本会場 10月15日(木)~17(土)の3日間
望月音楽教室 長野県松本市並柳3-11-20

0263-26-9584


3日間の講座となります。

 

1日目  11:00~17:00

2日目  11:00~17:00

3日目  11:00~16:00

各3日共 昼食休憩含む

 

-----

受講料:139800円(税別)/ 教材費:59800円(税別)

 

お支払方法:まずは教材費のみのお振込でも構いません。

 

教材費のお振込を確認次第、教材をお送りいたします。

 

受講料は、講座開催の、10日前までに、お振込をお願いします。

 

3日間の講座参加が、難しい場合は、他の日程でお振り替えができます。

 

2日東京、1日松本

 

1日東京、2日松本

 

1日東京、1日松本、1日次回開催時にお受講も可能です。

 

定員/各回 10名定 

 

少人数(10名)の定員でしっかりと習うことができます。


「子ども達を光の音へ導いて参りましょう」

 

認定書はレッスン室へ是非飾って下さいね。

 

image

 

認定講座の受付開始は、7月10日(金) 9:00 メルマガ優先

 

メルマガ登録してお待ちください。

 

「光の音」で、日本中を一杯に、子供達がピアノが大好きに、もっともっと生き生きとピアノの音が光りますように、願いを込めて。

 

-----


望月音楽教室YouTubeチャンネル

 

 

メルマガご登録はこちらから

 

応用編ダイジェスト版動画はこちらから


脱力編はこちらから


筋トレ編はこちらから

 

日本ピアノレスナーアカデミーホームページ

 

ピアノの先生専用のLINEがありますよ。

是非参加して下さいね。