アロマって文字はカタカナだし、日本原産のイメージはないと思います。
せいぜい檜の香りとか?
しかしそれ以外の素晴らしい日本原産のアロマもちゃんとあります。
その前に香水の話から。
サイプレス&シーフェンネル
(モルトンブラウン)
香りの構成は、
トップ
カルダモン、シーフェンネル、ベルガモット
ミドル
マリンノート、サイプレス、フランキンセンス、ジャスミン
ラスト
シダーウッド、ベチバー、ブルーサイプレス、ムスク
です。
はい、マリンノートが入っていますねー、夏ですねー。
マリンノートは合成香料を使って、海をイメージさせている香料のことです。
そのため一概にコレというものはないです。
イメージの問題です。
で、フェンネルの香りは甘さとスパイシーさと少し苦味があるハーブの香り。
サイプレスはいわゆる「森の香り」ですね。ウッディです。
この香水はマリン系なので夏に会うと思いますし、ユニセックスなところが爽やかに纏えます( ´艸`)
マリン系ってユニセックスがかなり多い気がするので、ユニセックスなのはそんなに珍しくないかもしれませんが。
ベルガモットの柑橘のフレッシュな感じから始まり、様々なハーブやウッディをたくさん味わえますので、爽やかでありながらリラックスの香水だなと感じます。
ラストは、ウッディとハーブはもちろんのこと、マリンを残しつつ少しパウダリーな香りがします。
私はそれが汗をひかせてくれるようなドライな感じがして好きですねー(^^)
パウダーでべとつきをサラサラにしてくれるようなね。
このブランドはオードトワレもオードパルファムもどちらも扱いがあります。↓
◆◆ここから本題です◆◆
日本原産のアロマって聞いたら檜や柚子 かなぁってすぐに私は想像します。
これらも素晴らしいんですが、
クロモジっていう
日本原産のアロマにも注目してほしい。
すっきり爽やかな香木で、
万人受けしやすい取っ付きやすさのある香り。
少し柑橘?のような甘さもあり、
部屋に香らせたいと思える安らぎを感じる木の香り。
◆◆◆これまでのオススメ香水たち◆◆◆
①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水
「ニードユー」
②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水
「アン ムスク」
③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく
烏龍茶なんです♪
「ウーロンチャ」