興味を持ったら即行動しがちな私。
即行動したあることを書きます。
しかし、
その前に香水の話です。
ミックスされた水の香り。
ローミクスト
(ニコライ)
トップ
ミント、タイム、レモン、ベルガモット、オレンジ
ミドル
ジュニパー、ピンクペッパー、ナツメグ、ブラックカラント、グレープフルーツ、ローズ、ジャスミン
ラスト
ベチバー、オークモス、ムスク、アンバー
つけたてはレモンとミントの香り。
これらは揮発性が高いから長くは持たない。
ただ、グレープフルーツとベルガモットの甘酸っぱい爽やかさやほろ苦い感じが分かる。
カシスの葉のグリーンな感じがまた良いし、
ミントの香りが実に涼やか~(∩´∀`)∩
タイムもそれに加担していますね、きっと。
ミドルはフローラルも入ってきますが、
トップの果物が完全に消えるわけではありません。
そのせいか花の香りにむせ返るという感じはなく、
ウォータリーな感じでさり気なく混ざってくるといえばいいかな☆
ついでに私はスパイスの香りが好きなので
キリリとさせるような効果で使われている
ピンクペッパーやナツメグに好感度大!
ラストはゲームみたいな言い方をするなら土属性の香りが入っているなと思う。
ベチバーとかオークモスの香料が入っているからかと。
ただし、ムスクやアンバーも心地よい感じで香ってくるのもあり、
土くさいのとは違い、
いい意味で湿度を感じるように香っていると思う。
えーと、
土くさい感じとかもムスクくさいとかも
甘ったるいとかもなく、全部が分からないように上手く混ざっているほっと落ち着けるような香り。
癒されますね、この香水。
それでもって
癒されるだけでなく気持ちを爽やかな方に上向けてくれる効果もあると思います。
♪♪ここから本題♪♪
何をすぐに行動に移したのかって?
それは保育園で出された給食のメニューをすぐに家で作りました!
なんというメニューか…。
厚揚げのツナチーズ焼き。
給食の献立で名前を見て、なんとなくでレシピを見ずに作ったけど、
ちゃんと美味しかった(≧∇≦)
厚揚げにツナととろけるチーズを乗せてトースターで焼くだけ☆
反省点としては、厚揚げの上部分ばかりに味付けが集中しているので、アルミホイルにあらかじめ塩を振ってから、厚揚げを乗せてトースターで焼くようにしたかった。
ていうかさ、保育園の給食で出されたけど、このメニューってお酒に合うおつまみみたい( ´艸`)
◆◆◆これまでのオススメ香水たち◆◆◆
①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水
「ニードユー」
②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水
「アン ムスク」
③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく
烏龍茶なんです♪
「ウーロンチャ」
このゴリのイラストは私が頑張って描きました(^_-)-☆